仁木田株式会社 Nikita Co., Ltd.

居宅介護支援事業  トータルサポート太陽
障がい者就労継続支援事業A型B型 太陽工房
有料老人ホーム 太陽

ご挨拶

はじめまして! 当事業所は、「障害を持つ方々や高齢の方の生活をトータルサポート(日常支援)します。を企業理念とし、長崎県大村市を中心に地域と密着した事業を展開していきます。 事業を通じて障害を持つ方々、高齢の方々が主体性を持って生活を続けられるよう最大限の努力をいたします。 また、利用される方々と当事業所は対等な関係であり続けるため、利用される方々の提案を積極的に取り入れていきたいと思います。 地域に親しみ、愛される事業所として頑張っていきたいと思います。皆様のご指導ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。                                                                             代表取締役 林田 真吾

ブログ開設から1500日 It's been 1,500 Days Since Started This Blog

2018-12-14 10:39:19 | 就労継続支援B型
今日は ここ ブログ開設から1500日目だそうで、年数にして4年と少し。
記事としたら141話。
これからもよろしくお願いします。

記録まで。


It's been 1,500 days since set up this blog, about 4 years.
141 articles in total.
Please check out from now on as usual.

Just for record.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の最終販売!in 諫早 Final Sale in This Year in Isahaya

2018-12-12 11:26:06 | 就労継続支援B型


11月11日(火)12(水)両日
第14回長崎手作り雑貨フェアin諫早文化会館に参加しました。

ハンドメイド雑貨店が一堂に会する手作り雑貨フェア。
アクセサリー・古布・ベビー用品・アロマフレグランスなど、さまざまなクラフト商品が、所狭しと立ち並んでました。
こちらは2Fで、1Fフロアでは食品ブース。

お気に入りのお品はありましたでしょうか!?

参加された方々、お疲れさまでした。





Both on November 11th (Tue) and 12th (Wed)
We participate in 14th Nagasaki hand-made goods fair in Isahaya Culture Center.

The fair hand-made goods shops were lined up.
Accessories, old cloth, goods for babies, aroma fragrance and various craft goods were displayed.
This is the photo of 2nd floor, and 1st floor was food booth.

Do you have any favorite?
Thank you all for participating.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴあねっと通信を知っていますか? Do you know Peer Net Communication?

2018-12-07 10:47:35 | 就労継続支援B型


ぴあねっと通信を知っていますか?
ぴあねっと通信は大村市を中心に発行されているフリーペーパーです。
障害のある方へのインタビュー記事や支援施設について、また障害者の自立
についての記事が掲載されています。
就労支援施設に通所している方や、地域でさまざまな支援を受けながら、
一人暮らしをしている方のインタビューがされた号もありました。
私も以前載せていただき、大変感謝しています。
障害はあってもなくても、生きていくのは困難なものです。
しかし、障害という壁に、時に孤独や絶望を感じてしまい、ひとりの閉じた
世界で生きていくことを選択する人もいるでしょう。
歩いても歩いてもひとりの世界は、ほの明るい少しの希望が散らばっていて、
真っ暗というわけではなさそうです。
もし、ひとりの世界で泣いていたら、隣の誰かに話しかけてみてください。
きっと「あなたも泣いているのですか? 私もひとりですよ」と言って、
冷たいその手を握ってくれることと思います。
ぴあねっと通信は、その一歩を手助けしてくれることと思います。
(遼)


Do you know Peer Net Communication?
It's free paper issued in mainly Omura city.
It's written about the articles of people with disabilies, support facilities
and the articles of indipendent of the people with disabilities.
There were interviewed articles about the people who go to employment support facilities,
or a person who lives by oneself with support of the community.
I'm pleased because I was on the article once.
It is difficult to live even if you have difficulties or not.
However, sometimes we feel alone or despair with the walls of disabilities,
and some choose to live by their alone.
It doesn't seem very dark walking by oneself, there are lights of hope.
If you are crying in only your world, you should talk to someone.
S/he might be holding your hands saying "Are you crying? I'm alone too."
It might help you to take a first step.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲゲの鬼太郎 Kitaro of the Graveyard

2018-12-07 10:31:37 | キャラクター物語
『ゲゲゲの鬼太郎』は、水木しげるによる日本の漫画作品、及びそれを原作とした一連の作品群の総称。
妖怪のイメージを世間に浸透させた水木の代表作であり、「妖怪漫画」を一つのジャンルとして確立させた作品である。
墓場から生まれた幽霊族の少年・鬼太郎が多種多様な妖怪たちと繰り広げる物語。1954年の紙芝居から始まり、
漫画、アニメ、映画、小説、ドラマ、ゲーム、舞台など、半世紀以上に渡り様々な関連作品が作られている。
※Wikipediaより抜粋

ネットで調べてみた所下記キャラクターが人気の様です。

鬼太郎
ねこ娘
一反木綿
ねずみ男
目玉おやじ
ぬりかべ
砂かけ婆
子泣き爺

この中で鬼太郎と一反木綿を作ってみました。
鬼太郎は残念ながら売れてしまって画像はありませんが、
一反木綿の画像を掲載します。




体のカーブを出すのが難しかったですが力技で何とかなった様です(笑)

GeGeGe no Kitaro, originally known as Kitaro of the Graveyard is a manga series
created in 1960 by Shigeru Mizuki. It is best known for its popularization of
the folklore creature known as yokai, a class of spirit-monster to which all of
the main characters belong. This story was an early 20th-century Japanese folk tale
performed on kamishibai. It has been adapted for the screen several times, as anime,
live action and video games. The word "Ge Ge Ge" in the title is a cackling noise in the Japanese language.
*Sited from Wikipedia

I serched on the web, and these characters are the popular characters.

Kitaro
Neko-muzume
Ittan-momen
Nezumi-otoko
Medama-oyaji
Nurikabe
Sunakake-ba
Konaki-ji
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諫早雑貨フェア参加します。   We participate in Isahaya Goods Fair

2018-12-04 11:42:13 | 就労継続支援B型
今年最後の販売のお知らせです。
11月11日(火)12(水)両日
11日は10時~17時、12日は10時~16時
諫早文化会館で行われる
第14回長崎手作り雑貨フェアin諫早文化会館に参加します。
年2回開催され、毎回多くの方が来場されます。
2Fブースでの販売です。
アイロンビーズやエコクラフト等
今回も鮮やかににぎやかに販売していこうと
思ってますので、皆様のご来場をお待ちしております。



We're having a raffle draw

Notice of the last sale of this year.
On November 11 (Tue.) & 12 (Wed.)
On 11th; 10am to 5pm, on 12th; 10am to 4pm
It is carried out at Isahaya Culture Hall
We participate the 14th Nagasaki hand-made goods fair in Isahaya Culture Hall.
We sell at the second floor.
Iron Beads, Eco Craft, and etc...
This time is also vividly and cheerfully sell our products.
So please come and visit our shop.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする