笑いとばしたら、心も晴れるさ。

人生、山あり谷あり、壁に耳あり障子にメアリー、
結構毛だらけ猫灰だらけ、おしりの回りは…わりと綺麗っ!!

風邪、ぶり返しました(T_T)

2013-01-11 05:58:20 | 日記

早く暖かくならないかな

どうも風邪をぶり返してしまい、
昨夜から熱が下がりません
ホテルにインフルエンザで休んでる人がいるので、
貰ってしまったか!?
ホテルで予防接種は受けたんだけどね。
まぁ38℃程度なのでインフルじゃないと思いますが、
今日は幸いお休みなのでゆっくり寝ています
あ~それにしてもせっかくの休み、
なんだって風邪で寝てなきゃならないんだぁ





やっぱ休みは体休めろって事ですかね?
娘の弁当作って送りだしたら、
薬飲んでちゃんと寝ますわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツと体罰

2013-01-10 13:31:34 | 日記

スポーツとは体罰あって成り立つものなのだろうか?

部活の顧問による体罰で生徒が自殺した。
この種の事件があるとかならずこのような意見が聞かれる。

今時の子供は弱い。
自分たちの時は体罰なんて当たり前だった。


たしかに私たちの頃は体罰が当たり前だった。
特に学校が荒れているという時代背景もあっただろう。
じつに私たちは簡単に教師に殴られたもんだ。
そして私たちの親もそれを容認していた。

しかしそれを当たり前として、
はたして良いものだろうか?

体罰を受けて成長した私たち親の年代、
そして受けた体罰をまるで武勇伝の如く語り、
今の子供を軟弱だとかたずける。
はたして我々は体罰によってそんなに強く成長したのだろうか?
私たちは戦後生まれだが、
果てしなく遠い戦後の生まれという訳ではない。
せいぜい戦後20~30年そこらである。
という事は私たちを教えていた教師たちは、
戦中あるいは戦後間もなくの生まれであり、
その者たちが受けた教育は、
軍国主義が色濃い時代の者たちによる教育だ。
だから人を殴るという事は当たり前だったかもしれない。
暴力は連鎖をするという。
殴っている者はかって殴られた者だが、
何故だか殴られた痛さをすっかり忘れてしまっている。
今時の子供は殴り合いをしないから加減を知らないという。
たしかにそれは一理あるけれども、
殴られた者が殴る立場になったとしても、
殴られた痛さを覚えていなければ加減が解らない。
殴る者、殴る事を容認する者は、
愛の鞭という言葉を好む。
だが本当の愛の鞭というのは頻繁には振るわない。

強くなる為には厳しさはたしかに必要である。
人よりも上に行く為には強靭な精神力が必要だ。
だが頻繁に行われる無意味な体罰では、
強靭な精神は養われない。
何故なら殴られて学ぶのは痛いという苦痛だけ、
いかに殴られないように振舞うかである。
根底に恐怖がある強さは本当の強さではない。
弱い犬ほどよく吠えるというあれだ。
精神力を鍛えて身に付けた技を100とすれば、
恐怖で教え込まれた技は半分にも満たないであろう。
だが恐怖はいとも簡単に相手を殺す事ができる。
だから軍隊は殴って精神的恐怖を植え込むのだ。

今時の子供は弱い…?

殴られる事を当たり前とする我々の年代と、
今の若者がスポーツで残す成績の違い。
これを単純に見ただけでも、

スポーツに体罰が必要という公式は成り立たない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の登校もあと少しです。

2013-01-09 06:01:31 | 日記
 チュッ

月曜日から娘の新学期も始まりました。
しかし登校するのはあと15日程度です。
あ~いよいよ卒業かぁ。
なんだかあっという間でしたね。
本当についこの間高校受験であたふたしてたのに
高校は部活の手伝いもなかったし、
PTAも特にお声がかかる訳じゃなかったし、
3年間で数えるほどしか学校に行かなかったなぁ。
あとは卒業式で行くだけかも(笑)
娘の行く専門学校は午後に数時間授業があるだけなので、
これからお弁当を作る事もあまりないんだろうね。
…にしても専門学校も千葉県内、
友達は地方の大学に行ったり、
寮に入ったりする子もいるというのに、
うちの娘、何気に行動範囲狭すぎっっ!!!

こんなに行動範囲狭くてちゃんと彼氏できるかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ教えましょう。。。

2013-01-08 19:31:14 | 日記
な、何故そこで寝ている!?萌え~

昨日からやたらと寝ているおかげで、
風邪も大変良くなりました
週末の三連休が過ぎればホテルも暇になるので、
適当に休みを取ろうかと思います。
ただ正月からバイト先がゴタゴタしてるんですよね
私はこれから始める事のホームページを作成してるので、
バイトの休みがないときついんだなぁ
なんたって今、週6でシフト入ってるんですよ。
本職のホテルより日数多いなんてありえねーよ

あ、「これから始める事」なんですが、
じつは春にネットショップをオープンする予定です
着々と準備を進めていますので、
もう暫くお待ちくださいね

え?

別に誰も待ってはいないって?


いや、そんな事言わずに待てっ!!(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月営業からようやく解放されました。

2013-01-07 12:17:43 | 日記

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
皆さん、今朝は七草粥食べましたか?

私は食べませんっ!

なんたって昨日まで正月のダブルワークで、
ろくに食事も取れませんでしたからねぇ
今日と明日はホテルの仕事が休みなので、
がっつり朝から重たい物を頂きましたよ(笑)
とはいえ、
風邪で調子がいまいちなので、
食べて薬を飲んでうつらうつらしています。
年末年始のハードワークを終えて、
風邪引いて体調崩して休みに栄養取って寝て
これも毎年のお約束になりましたね。
でも年末年始の緊張から解放された脱力感、
これはこれである種の快感であります。
こういうパワーチャージの時間は好きです。
これからもう少し寝る予定です。
夜は今日もバイトがあるもんで

今日から仕事始めや、
新学期の方もおられる事でしょう。

そんな皆さま頑張ってくだされ。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする