市民ITサポートセンターの講座・イベント案内~2017年6月号
========================================================
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)6月9日(金)15:00~
テーマ:「WEBから簡単注文、フォトブックを作ろう!その2」
(2)個別サポートのご案内(山田ふれあい、吹田駅前、 豊津教室で受付)
(3)その他の教室のご案内
========================================================
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)
========================================================
◆テーマ:「WEBから簡単注文、フォトブックを作ろう!その2」
フォトブックはパソコンやスマホ内の写真をおしゃれな写真集のように製本してくれるサービスです。
前月同好会でご紹介した大日本印刷「DreamPages」の390円フォトブックは、教室の生徒さんにも大好評で、
「作ってみたい!」の声をたくさんいただいています。
前月は、写真をアップロードして、「すべておまかせ」で作りましたが、今回は写真の並べ方を
「作ってみたい!」の声をたくさんいただいています。
前月は、写真をアップロードして、「すべておまかせ」で作りましたが、今回は写真の並べ方を
変更したり、写真に飾りをつけたりして自分流にアレンジするテクニックをマスターしたいと思います。
※今回からの参加もOKです。
※写真を30枚程度ピックアップしておいてください。(別フォルダを作成してその中にコピーしてご用意ください)
※一度に大量の写真を教室内でアップロードすると時間がかかるため、授業では数枚の写真のみをアップしていただき、
サイト登録および制作方法を演習していただきます。実際の注文は、ご自宅に帰られてからお願いいたします。
◆日時:6月9日(金)15:00~
◆場所:JR吹田駅前 錦通商店街、朝日町14-2大松ビル3F
◆会費:800円(1回)どなたでも参加できます。
※座席の関係で、必ず事前にメールまたはブログメッセージでご予約ください。
========================================================
(2)個別サポートのご案内
========================================================
教室の授業では解決できない事案は、お気軽に個別サポートをご活用ください。
★教室での個別サポート】★
山田ふれあい教室(水曜隔週・木曜隔週)、吹田駅前教室(毎週水曜・金曜隔週)と豊津教室となります。
~パソコンの調子が悪いので見てほしい、ソフトウェアのインストール方法やスマートフォン・タブレット
の使い方を教えてほしい、教室での課題の復習~など気軽にご利用ください。
(基本指導料金は30分1500円より、パソコン初期設定・修理については別途費用を見積もりさせていただきます)
★訪問個別サポート★
インターネットに繋がらない、パソコンの調子が悪い、スマートフォンやタブレット
使い方指導、個別で自分のペースで、もしくは少人数(3人まで)でパソコンを習いたいなど
吹田市内は90分/6000円、(60分/4500円も日時によっては可)
★パソコン新規購入お任せパック★
パソコン購入相談、購入付き添い、初期設定、メール設定、ウィルス対策(ソフト代は別)、無線LAN設定、
プリンター設定、さらに旧パソコンからのデータ移行、Windows10の簡単な使い方指導など全て込みで
20,000円で賜ります。※大手電機店に依頼すれば、通常2倍以上の費用がかかります。
========================================================
(3)その他の教室のご案内
========================================================
<豊津教室> 毎週火曜日開催。【2001年9月開講】★講座生募集★
少人数でじっくりゆっくり学びたい方はどうぞ!個別指導も受付中。
◆場所:吹田市山手町2-12-14 ネオハイツ大貫1F
========================================================
<JR吹田駅前 わくわくパソコンサロン水曜日>【2008年1月開講】★講座生募集★
テキスト500円でわかるシリーズを使ってPower Pointを学習中。
その他パソコン・モバイル機器、WEBの旬の話題が満載の講座です。
◆水曜日13時~14時30分 参加者募集中!
◆月謝:5000円/4回 (ビジター1500円/1回)
◆場所:JR吹田駅前 錦通商店街、朝日町14-2大松ビル3F
講師2名体制で、ゆっくり丁寧な授業を志しています。
========================================================
<JR吹田駅前わくわくパソコンサロン金曜日> 【2012年5月開講】★講座生募集★
◆場所:JR吹田駅前 錦通商店街、朝日町14-2大松ビル3F
◆日時:毎月第2、第4金曜日13時~14時30分
◆月会費:2200円
ただいまインターネットの活用法をテキストに沿って学習中。
その他リクエストに応じた課題もお楽しみに!
※いつからでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。
========================================================
<東佐井寺地区公民館パソコン同好会> 【2009年2月開講】★講座生募集中★
第1・第3月曜日13時~活用クラス、15時~入門クラス
入門・活用併せて約30名の会です。活用クラスはテキスト「500円でわかるエクセル」を勉強中。
入門クラスではブログを基礎から勉強中。
========================================================
<佐井寺地区公民館パソコン同好会>【2011年3月開講】★講座生募集中★
第2・第4木曜日13時30分~活用クラス、14時45分~入門クラス
入門・活用併せて約20名の会です。様々なインターネット活用方法を学習中。
========================================================
<佐井寺地区公民館「ゆっくり学ぶパソコンクラブ」>【2013年9月開講】★講座生募集★
入門者向けの講座。エクセルとワードの入門、デジタルカメラの活用の学習を終えて、
ただいまブログを学習中。皆さん全員ブログデビューしました。
前回の復習が入るゆっくりペースのクラスです。(第2金曜10時~)。
========================================================
<山田ふれあい水曜クラス>【2012年4月開講】★講座生募集中★
毎月第1、第3水曜日9:30~11:00 山田ふれあい文化センターにて
基礎と応用のミックス講座。
インターネット活用(テキストに沿って)などを予定。
========================================================
★すべての講座の申し込みは市民ITサポートセンターまで★
========================================================
◆編集後記
★昨年鶏とともに引っ越しした我が家は、その徒歩圏内に田んぼや畑がたくさん残っていて、
特に豊川駅と彩都西駅間のモノレール沿いには美しい田園風景が広がっています。
実は今年に入って、そのモノレール沿いの畑で、月2、3回ですが農業ボランティアをすることになりました。
箕面市の「農業サポーター制度」に応募したのですが、その紹介先が主に路地トマトを栽培する
実は今年に入って、そのモノレール沿いの畑で、月2、3回ですが農業ボランティアをすることになりました。
箕面市の「農業サポーター制度」に応募したのですが、その紹介先が主に路地トマトを栽培する
40代の農家さんで、数年前に脱サラして家業を継がれたそうです。
その方いわく、親世代が何十年もかけて得た農業のノウハウが、「今はスマートフォン一つで、
畑にいながらそれ以上のことを知ることができるようになった」とおっしゃいます。
時には、苗の状態をスマートフォンで撮影して、その場で種苗メーカーに送って指導を仰ぐこともあるそうです。
さすが、若手の農家さんです。
★ボランティアの作業は多岐にわたり、トマト畑の畝作りから施肥、雨除け・日よけの設置、先日は
成長するトマトの支柱への誘引作業などもしました。畝作りでは小型耕運機も初めて経験しました。
作業の合間には、農業学校へ行かないと学べないような理論から農業経営までも教えてくださいます。
例えば、肥料の3大成分の窒素、リン、カリをどういうタイミングで、どういう理由で施していくのか、
葉や茎の状態を見て、今何が必要なのかなどを理論的に解説してくださって、毎回ためになります。
今年のうちの庭野菜は、学んだことを実践して見た目も味もさらに美味しくなるかな~?
========================================================
ご意見、ご要望等ございましたらブログのメッセージ欄またはTwitterで
@mahalotf 宛までお知らせください。
========================================================
市民ITサポートセンター 藤原 TEL 070-5509-6569
========================================================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます