金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

注意!仙腸関節の治療の考え方 金沢市 腰痛治療法 整骨院

2017-02-14 09:18:15 | 仙腸関節
あなたは不思議に思いませんか?



仙腸関節を治療すれば全てが良くなるなんて。。。



痛みの原因はその人によって違います。
















当院の公式ホームページはこちらです。



















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



身体が大分疲れています(;´Д`)



幸い今日は患者さんが少ない日なので、、、



お風呂にでも休憩時間に行ってこようと思います。



昔はお風呂に行きたいなんて思わなかったんだけどな~。。。



年を取ったとしみじみ感じる男です(T_T)笑


















さて、本題です。



今回もブログに頂いたご質問にお答えさせて頂きます。



仙腸関節についてですね。








・AKAでは離開という動きを良く使いますが、森先生は閉めると言っているのはどういうことですか?

・離開と閉めるのはどう使い分けたらいいのですか?




というご質問ですね。



ご質問頂いた先生。



有難うございます(*´ω`*)






仙腸関節の治療については、治療家でも意見が分かれる所ですよね。



ある先生は、痛みの原因の全ては仙腸関節の不具合から来ているというし、、、



ある先生は痛みの原因は上部頸椎の動きにあるというし、、、



ある先生は痛みの原因は筋膜にあるというし、、、






仙腸関節はとても臨床上、重要な関節であるのは間違いありません。



この動きを知る事は、患者さんを改善する為には必須です。



あくまで、あたしの考え方をお伝えさせて頂きます。



注意!仙腸関節の治療の考え方 金沢市 腰痛治療法 整骨院




今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり