金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

トレンデレンブルグテスト

2015-05-17 20:12:14 | 勉強
どうも^_^


最近肩関節のことばかりだったので、
たまには違うことも書いてみます。



トレンデレンブルグ‼️



リハビリ現場で働いている人にとっては当たり前に知っていることだとは思いますが‥(・ω・)ノ


簡単に言うと‥


中臀筋マヒの場合に歩行の片足支持期に骨盤が傾く現象。



ですね(=゜ω゜)ノ



ですが、もっと詳しく説明しましょう。



まず、中臀筋とは⁉️






中臀筋は股関節の三角筋と言われるだけあり様々な作用があります😄


主な作用は股関節の外転ですが、
前部は屈曲や内旋にも、
後部は伸展や外旋にも作用します。


外転筋は外転を起こすことは少ないが、
常に内転を防ぐ為に機能する。


と書いてある本の通り、バランスをとる為にも作用しているんですね✨




この中臀筋の機能不全の為にトレンデレンブルグが陽性になる場合があるのですが、
(中臀筋マヒ以外でもトレンデレンブルグが陽性になることもあると思います)


例えば右脚側の中臀筋が働いていないと仮定すると、

簡単に考えると右脚立脚時に中臀筋の外転支持作用が働かない為に股関節が内転してしまいますよね😅



これもそうですが、外転作用が働かない為に大腿骨に骨盤を引きつけておく力も弱くなります。



その為、マヒ側と反対側の骨盤が下がってしまうのですね(=゜ω゜)ノ



これをトレンデレンブルグ陽性という訳です( ´ ▽ ` )ノ



もう少し詳しく考えてみます。



しかし、中臀筋マヒでもこのトレンデレンブルグが出にくい場合があります。



それは、遊脚側の大腰筋が働き、支持側の腰方形筋、起立筋が働き代償してしまう為に骨盤傾斜が起こらない場合があります‼️



気をつけましょう( ´ ▽ ` )ノ


更に中臀筋を代償する為にITB、TFLが緊張する為に膝関節が内反変位してしまうこともあります。


こんな連鎖反応面白いですよね😊



さらに詳しくみてみます。


トレンデレンブルグテストの際に単に遊脚側の骨盤の傾斜としている所が多いみたいに感じますが、


この時、同時に立脚側への骨盤側方変位、股関節の外旋、立脚側と反対側への体幹の回旋も起こると思われます😳



ただ教科書ではここまで書いてなかったですよね😓



難しいですが、面白いですよね~😄



今度は、このトレンデレンブルグから代償として出るデュシェンヌ徴候も書いてみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ






おわり




最新の画像もっと見る

コメントを投稿