金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

脊柱の構造と可動性と触診

2015-09-04 23:27:55 | 勉強
どうも(^_^)


初心忘るべからず!


ということで、、、初心に帰って基礎を見直し勉強しなおしている男です(;´Д`)


そして、ただインプットするだけではなくアウトプットすることが重要だとしみじみ思う今日この頃です。




今回は脊柱の構造を勉強しなおしたいと思います!


脊柱の中でも頸椎にフォーカスを当てて診ていきたいと思います。




さあ、頸椎の椎体が7つあるのは皆さんご存知ですよね???(^^)



ご存じない方はこの先は読まなくて結構です(笑)



頸椎は上部頸椎と下部頸椎にわけられます。


上部頸椎、、、、、、、、、、C1、C2
下部頸椎、、、、、、、、、、C3、C4、C5、C6、C7



C1を環椎、C2を軸椎とも呼びますね。あとC7は隆椎です。


では頸椎の特徴を見てみましょう。



頸椎は頭部と体幹を連結し、頸髄を守るための安定性と視野の確保に必要な可動性という、相反するものが必要となってきますね。


その為、安定性を保つために構造上欠けてくる可動性を確保する為に、運動が一方向だけで起こるのではなくほとんどが複合した運動が起こるのです( `ー´)ノ


EX、、、右側屈には右回旋が付随してくるとか、




そして頸椎の特徴としておもしろいのは、、、


ルシュカ関節というところです!




鉤状関節ともいい、C2以下の頸椎では椎体縁がせりあがっています。


これが側方への運動を制限しているのです!!!



では、なぜ側方への運動が制限されているのか!?(+_+)



それは、側方に椎骨動脈が通る横突孔、脊髄神経を通す脊髄神経構が存在する為です。


この、神経、血管を守るためにもルシュカ関節(鉤状関節)は重要です!




しかし先ほど書いたように、安定性だけでは視野の確保という大事な可動性が満たされません。


その為、側方への運動(側屈)の不足分を同側への回旋を付随させて補います。





これにより、安定性と可動性の相反する作用が可能になっているのです(*^▽^*)





人間の身体はホントにうまいことできているものですね~(*´ω`*)


今回はここまでにします。つづく、、、




おわり










治療家としてのマインド

2015-09-02 22:55:22 | 思い
どうも(^_^)


最近、自分がいったいなにをしたいのか、、、
迷走している男です(;´Д`)


今日も独立開業について、業者さんに話しを聞いていたのですが、、、
いろんな所の商売のやり方や、うまくいっている所、うまくいっていない所の話を聞いていると、、、


自分がやろうとしていることは、、、
本当に大丈夫なんだろうか、、、


と、はなくそみたいな考えがうかんできます(+_+)


そんなことで自分の考えが変わる弱い気持ちでは絶対に成功しませんよね、、、


しっかりマインドセットしてそんな迷走している自分をどっかに捨てて頑張っていきたいと思います!!!





さて、今回は仕事場であった出来事を記録しておきたいと思います。



先日同じ部署で仕事をしているパートのリハ助手の人から相談を受けました。



どうやら股関節が痛みなかなか治らなくて困っているようなのです。


これは、、、いい実験台が、、、イヤイヤ!
これは一大事!もちろん治療しましょう!!!とのことで、、、


診させていただくことに(=゜ω゜)ノ


しかし、話しを聞くと内緒で他の接骨院に通院していて、何回通っても痛みが引かないので相談してきたらしいのです。


、、、


最初から言ってくれればいいのに、、、(´・ω・`)


しかししかし話しを聞くとどうやら他のリハビリセラピストには相談していたみたいなのです。



その相談者は、


40代女性で痛む場所が股関節部の為女性のセラピストに相談していたみたいなのです。


なるほど、やっぱり恥ずかしいものなのですね('ω')ノ


しかしその女性のセラピストの言動が、今回記録しておこうと思ったことなんです。



2年目の新人の子ですが、、、相談されてこう答えたようなんです、、、


「〇〇先生(私の事)に相談したほうがいいですよ(^^)」


、、、、




診ようともせずに、私に丸投げしたようなのです。







、、、、






その子が治療に自信がなかったのか、本当にその人のことを思って言ったのかは判りませんが、、、



これ、厳しいかもしれませんが、治療家失格ですよ。




勇気を出して患者さんが治療院を訪れたのに、、、


そこの先生に、、、


「隣の治療院の方が腕がいいからそっちに行ったほうがいいですよ(^^)」


と、診もせずに言われているのと同じことですよ、、、





患者がせっかく自分のことを頼ってくれたのに診もせずに他へ頼むなんて、、、


腕に自信がなかろうが、診るだけなら、検査するだけでもできるはずです。


頼ってくれたことに対してなんのアクションも起こさず他へ丸投げなんて言語道断です!!!


と、、、私は思いますが(;´Д`)



新人だろうが、患者さんにとっては先生なんです。治療のプロなんです。


そこのマインドがずれているんですよね。


うまいこと、でも厳しく、指導せねばなりませんね( `ー´)ノ



頼ってくれた患者さんに対しては自分のできる100%の対応をしたいものです。


それは、決して他へ丸投げする事ではないはずです。


それが治療家としてのプライドではないでしょうか???




と、偉そうな事を書きました。


自分もまだまだ未熟ですのでしっかり治療のプロとしてのマインドセットしてこれからも日々精進していきたいと思います(*^_^*)



おわり