17:00 at the terminal 3
無事にマニラまで到着した。ターミナル3内で簡単に食事を済ませた。久しぶりに食べたこの国のご飯、おいしかった。
今は同じターミナルで国内線の搭乗待ちだ。 ターミナルの移動なしで同日乗り継ぎ便に乗れるというのは本当に楽だ
5J481便のboarding time は18:15なのでけっこう余裕がある。実は入国審査のゲートでまったく並ばずに通過できたのだ。
こんなことは初めてだ。
おまけに以前は21日がビザなしで滞在できる最長の期間だったのが今回何日いるのかと聞かれ21日と答えると30日くれた。
Free Wifi の表示は見たが電波は受信してもネットに接続できない。ここだけが残念。
18:30
Bacolod 行きの便が遅れている。ここまでは順調だったが…その後もWifiには接続できたがネットに繋がらない。結果的に暇だ。
2014年4月4日 (金) at the Pension Bacolod
06:05今朝は鶏の鳴き声で目が覚めた。
昨日の空港でのWifiの話に戻るが結論から言うと繋がった。ただしSoftbank のSimを挿してあったIdeos8150からだ。
日本から国際ローミングサービスご利用の連絡がショートメールで送られてから空港の提携先の現地通信会社Globeのネット接続を許可する仕組みらしい。
つまりiij のSim だとショートメール機能がない時点出でアウトなのだ。多分国際ローミングサービスもiijはやってないんじゃないだろうか。
今はPension Bacolod にいる。
バストイレ共同の一泊P240の一番安いクラスの部屋しか空いてなかったのでそこに泊まることにした。
ここだけ時間が止まっているのではないかと思えるほど何も変わっていなかったが2年前はレストランエリアでしか使えなかったよりWifi が部屋の中からでも繋がるようになっていた。しかも体感的には日本のADSLと同等のスピードだ。