日本国内での就職活動に進展がないので、またまた既に終わっている旅の思い出日記を書くことにする。(シュウカツは?)
ミンダナオ島のSurigao del SurからJet Starに搭乗するまでの話だ。
フィリピンの国内線はいつものようにCebu Pacific Airを利用した。ここはLCCなのでマイレージサービスが無い、提携しているクレジットカードを作れば少しは特典があるのかもしれない。どちらにしても年に2~3度しか利用しないので、詳しいことは調べていない。
今から9年前jeyこと私が初めてTandag Surigao del Surを訪れた時には、空港に2つの航空会社が乗り入れていた。それがいつの間にか一社に減り、その後路線が廃止くなった。
それが最近、以前とは違う航空会社の運行で復活したのだ。路線は以前と同じTandag-Cebuだ。
これを利用すれば、移動に超距離バスを使わないで済むのでかなり楽になることは間違いない。
しかし、木曜と土曜の週2便しか運行していない。Cebuから更にManila行きの便に乗り換えるのことになるので割高になる。

しかも日本行きのJQ(Jet Star)便は土曜日の早朝発だったので、木曜発に乗るとCebu or Manilaで2泊することになる。それならば、金曜日にTandagから一番楽にManila直行便にアクセスできるButuanという都市の空港まで陸路で移動してManilaに一泊して翌朝出発したほうがいいと思いそうすることにした。
もしかすると、この辺のいきさつは過去の日記に書いたかも、気づくのが遅いって

続きは後日改めて、(Lunch Break)
ミンダナオ島のSurigao del SurからJet Starに搭乗するまでの話だ。
フィリピンの国内線はいつものようにCebu Pacific Airを利用した。ここはLCCなのでマイレージサービスが無い、提携しているクレジットカードを作れば少しは特典があるのかもしれない。どちらにしても年に2~3度しか利用しないので、詳しいことは調べていない。
今から9年前jeyこと私が初めてTandag Surigao del Surを訪れた時には、空港に2つの航空会社が乗り入れていた。それがいつの間にか一社に減り、その後路線が廃止くなった。
それが最近、以前とは違う航空会社の運行で復活したのだ。路線は以前と同じTandag-Cebuだ。
これを利用すれば、移動に超距離バスを使わないで済むのでかなり楽になることは間違いない。
しかし、木曜と土曜の週2便しか運行していない。Cebuから更にManila行きの便に乗り換えるのことになるので割高になる。

しかも日本行きのJQ(Jet Star)便は土曜日の早朝発だったので、木曜発に乗るとCebu or Manilaで2泊することになる。それならば、金曜日にTandagから一番楽にManila直行便にアクセスできるButuanという都市の空港まで陸路で移動してManilaに一泊して翌朝出発したほうがいいと思いそうすることにした。
もしかすると、この辺のいきさつは過去の日記に書いたかも、気づくのが遅いって

続きは後日改めて、(Lunch Break)