一鳥百喜 生き物達に出会って

自然大好き!!四季を通して生き物を観察しています、特に好きなもの鳥・蝶・花

北の大地

2017年10月15日 09時54分14秒 | 自然

 一足早い秋を感じに道東へ行って来ました
日本で一番早い秋を見て感じて美味しい物を食べて帰って来ました。

知床一湖  青空の元、知床連山を背景に


タンチョウ 小清水原生花園で会えました  嬉しい出会いです!!


マスの遡上 知床の遠音別川で見ました


能取湖 一面紅に染まるサンゴ草の群落を見ました


美瑛 四季彩の丘-1- 見てみたかった、見るとヤッパリ素晴らしい!!


   四季彩の丘-2- 背景の十勝岳には噴煙が


旭岳-1- ロープウェイは、風の為昨日から運休残念。待つこと20分運行再開但し濃い霧で視界不良


旭岳-2- ギンザンマシコ等には会えませんでしたが、日本一早い紅葉が始まっていました


青い池 生憎の雨で神秘的なブルーは見れず

 

試し撮り―2

2013年03月23日 19時44分09秒 | 自然

MFで試し撮りをしています
先輩諸氏…沢山撮るしか上達の方法は無い!!
まずは定番のヒレンジャク


MFに着くと鳴き声が、居てくれました  アオゲラ♂


地面のウソを撮っているとその先に二羽  コジュケイ


近くで餌を啄む  ウソ♂


混群の中  エナガ


大きく撮りすぎました  ウソ♀


春がやって来ましたいろいろ咲き始めました  アマナ

新年

2010年01月02日 21時13分20秒 | 自然
明けましておめでとうございます
今年は、どんな鳥見になるでしょうか?
年頭にあたり、鳥達との出会いを期待致します
4月から夏鳥達の到着を待ち、日本野鳥の会 吾妻支部の探鳥会をスタートに
5月、毎年恒例になった島での探鳥そして大本命の7年連続のアカショウビンとの
出会い・・・

昨年、還暦を迎え、35年勤めた会社で定年を迎えました
鳥見三昧としたかったのですが、楽しみは少し先にし11月より仕事を始めました
本年もよろしくお願致します

青空にサシバ飛翔 09年9月 白樺峠


還暦祝


メジロ(隣の庭)




お祭り だるま市(白河市)

2008年02月11日 23時32分37秒 | 自然
3連休に福島県白河市のだるま市(2月11日)に行って来ました
(奥さんの実家)
元々の発祥は馬市に始まるとの事
毎年近郊の村々から大勢の人々が集まり、10数万の人出との事
今年は前日に30数センチの積雪があり心配されたのですが、当日は風もなく良く晴れたお祭り日和になりました
だるまを買う人、沢山並んだ露天で食べ物を買いそれぞれの場所で美味しそうに食べる人、気心の知れた者同士で気ままに歩いている人。そして一様に満足気な顔をしている人達が沢山いる印象を受けました。