一鳥百喜 生き物達に出会って

自然大好き!!四季を通して生き物を観察しています、特に好きなもの鳥・蝶・花

夏鳥を探しに

2008年05月25日 22時15分19秒 | 夏鳥
 昨日、オッポの長い鳥を探しに出掛けて来ました。前日より、天気予報は雨予報でしたがシーズン真っ只中、 今週末は土曜日しか出掛けられませんので、早起し
出掛けて来ました、天気予報がハズレ1日楽しみ、得をした感じがしました。
早起きは・・・結果オーライでした!!

オッポの長い鳥は、まだ来たばっかなのでしょうか?場所が定まらず証拠写真のみになってしまいました。

羽づくろい中、明るい所に出て来てくれません



旅の途中

2008年05月22日 22時08分33秒 | 四季の鳥
 夏鳥達の到来のピークを感じられないMFです
早々に繁殖地へ行ってしまったのでしょうか?
コミミ以来の田んぼ、多くの田んぼに水が入り
田植えも早い所では終わり・・・早苗が植えられた田んぼは綺麗です
そんな田んぼの片隅に夏鳥達が集まっていました。

オグロシギ

島デビュー

2008年05月07日 23時22分15秒 | 夏鳥
 島デビューです、以前より鳥仲間から島の話を聞き出掛けてみたいと思っていました、今年やっと実現しました!!
9人の仲間と探鳥に出掛けて来ました、二泊三日です
船から見える飯豊、朝日連峰はまだ雪で真白です一時間ばかりの船旅
島ではこの時期、島びらきで歓迎ムードで一杯、どんな鳥達に会えるのか期待を胸に上陸 
島で最初に撮ったイスカ
  
夏羽のカシラダカ
  
偶然飛び出てきたマミジロ
  
綺麗なコムクドリ
  
何度か見かけたヒヨドリの群れ
                               宿泊の民宿は家庭的でおだやかな人達、美味しい魚を沢山いただきました、
温泉にも入りました
朝早くから島を知るためにそして鳥達との出会いを楽しみに沢山歩いて来ました、今までにこんなに真剣にアオジ、ホオジロ、ムクドリ達を見たのは初めてです  満足の鳥見でした、
鳥仲間さん楽しい鳥見ありがとうございました、そしてまた来年!!














夏鳥 軽井沢/戸隠

2008年05月06日 21時23分01秒 | 夏鳥
 連休で夏鳥探鳥に行って来ました
毎年この時期が待ち遠しく楽しみです、29日は吾妻支部の毎年恒例の探鳥会
その後、信濃の山々に残雪を頂いた山々を見、りんごの花が咲き、水芭蕉が咲く戸隠へ行くのが年中行事です、
今年は、芽吹きが始まったばっかりで、鳥達を見やすく好条件でした
オオルリ、キビタキ、ムシクイはそこそこいました、
戸隠ではキバシリ、コサメビタキが巣作りを始めていました
ツツドリの鳴き声も聞こえました
これから本番、夏鳥は沢山やって来てくれるでしょうか?
楽しみです。

夏鳥といえばこの色  

キビタキ♂♀
  

良く鳴いていたセンダイムシクイ