実りました!!春から始めて秋の収穫です
7ヶ月掛かった里芋、直前に霜が降り青々としていた立派な葉も枯れ沢山の芋を残してくれました
その他、面倒を殆どみなかったが大きくなってくれました大根ふた種類(聖護院と大蔵)
アオ虫に苦しめられ、穴だらけだったキャベツ
自慢げに、孫の所とご近所にお裾分けしました
早速、我が家ではご馳走にあやかりました
里芋の煮っころがし、鮮度と素材の良さを感じる一品になりました
大蔵だいこんは、イカ大根の煮物、大きくあつくしてもやわらかく美味しかった
だいこんおろしは、辛い辛い難しい だいこんサラダは、改めて鮮度の良い物とはこういうものだと感じました
茹でキャベツ、虫が沢山付き諦めていたのですが、結球部分には入っていず、キャベツの本当の味を知りました
自分で作った物でもあるかも?それだけでなくそれぞれのとれたての良さを実感しました!!
これからは、新しい物にも挑戦してみようと思っています
大蔵だいこん40本位あるかな?これから期待!!

キャベツ、大事な大事な4株

聖護院だいこん20株、まだ大きくなるそうです!!
