夏休み(後半)、ヤナギランにノビタキの写真を撮りたくて高原に出掛けました。
前半は、母親孝行で実家がある、秋田県、阿仁マタギの里へ行って来ました。
昨年は、花の時期は良かったのですが、鳥が遠く思った写真が取れませんでした
今年は、どうでしょうか?
残念ながら、花は終わりノビタキの姿も見当たりません・・・
森の妖精、キベリタテハが楽しい時間を作ってくれました
沢筋の木道やダケカンバの幹に長い時間、姿を見せてくれました

木道-1

木道-2

マツムシ草に高原の蝶ベニヒカゲ

今年は、間に合わなかったヤナギラン

秋の気配を感じる、リンドウ

草花や蝶が多い白樺林の高原

長距離飛行するアサギマダラ

ミネラルが有るのか?多い時は12頭も!!(4頭映っています)

高原の水場にいたイトトンボ?

早くも秋の気配が・・・アキアカネ

ツタウルシ

前半は、母親孝行で実家がある、秋田県、阿仁マタギの里へ行って来ました。
昨年は、花の時期は良かったのですが、鳥が遠く思った写真が取れませんでした
今年は、どうでしょうか?
残念ながら、花は終わりノビタキの姿も見当たりません・・・
森の妖精、キベリタテハが楽しい時間を作ってくれました
沢筋の木道やダケカンバの幹に長い時間、姿を見せてくれました

木道-1

木道-2

マツムシ草に高原の蝶ベニヒカゲ

今年は、間に合わなかったヤナギラン

秋の気配を感じる、リンドウ

草花や蝶が多い白樺林の高原

長距離飛行するアサギマダラ

ミネラルが有るのか?多い時は12頭も!!(4頭映っています)

高原の水場にいたイトトンボ?

早くも秋の気配が・・・アキアカネ

ツタウルシ
