一鳥百喜 生き物達に出会って

自然大好き!!四季を通して生き物を観察しています、特に好きなもの鳥・蝶・花

春の花々 2018年4月

2018年05月22日 21時04分59秒 | 我が家の庭

4月・・・次々と咲いてくれています!!
クマガイソウ 咲きました 新潟県(粟島)から嫁いで2年目


キエビネ 凛々しく咲きました、株も増えています


イカリソウ 花は小さいが特徴があります


オダマキ 今年、新潟県(粟島)へ嫁ぎました


八重咲き一輪草 昨年に続き2年目の春です


紫蘭 白蘭 シーラ(紫) シーラ(白) 山吹(白) 花水木 エニシダ 西洋ジュウニヒトエ フリージア(黄) カランコロエ(石垣島みやげ) 
>>


春の花々 2018年3月

2018年05月08日 17時53分46秒 | 我が家の庭

 今年も我が家の狭い庭に春の訪れを告げる花々が咲きました

3月・・・暖かな日差しの中、花たちの命燃える季節がやって来ました
春蘭 春一番早く咲いてくれます


沈丁花 春の訪れを香りで運んでくれます


キンポウゲ科リュウキンカ 黄色い花が群生しています


桃 次世代を担う新しい苗木育てに挑戦します(今年、実生から発芽し地植えで失敗)


桃ー1 ポット苗まで成長しました


水仙(黄色)群生して咲いてくれました


ハナズオウ スノードロップ 八重桜  一人静 ローズマリー ムスカリ クリスマスローズ 
>


春の妖精 スプリングエフェメラル

2017年04月17日 19時24分20秒 | 我が家の庭
 今年も我が家の狭い庭に沢山の春の妖精がやって来てくれました!!
一番早いのは、三代香り花、沈丁花、春蘭そしてピンクの花が一杯の桃・・・
*追記
嬉しい出会いです、毎年恒例の鳥仲間との「粟島鳥見旅」で今年は、いつもお世話になる
”民宿 与平さん”よりクマガイソウ2株、シラネアオイ白、蒼色1株ずつ頂き先ずクマガイソウが我が家で咲きました

山野草と樹木シリーズ
春を告げる・・・以前、鳥仲間から頂き今では6株まで増えました キバナエビネ


小さく可憐な イカリソウ


今年から新しく仲間入りした 一輪草


品格漂う オダマキ


菫の代表者 タチツボスミレ


木の根元に可愛い キンポウゲ


薄い花色 春蘭


蘭、香りが惹きつける デンドロビューム


嬉しい仲間入り クマガイソウA


二輪咲いてくれました クマガイソウB


追加 二輪草、一昨年鳥仲間から頂き、今年も咲いてくれました


樹木シリーズ 遠く迄香りが流れて来る 沈丁花


初夏には大きな実が成る 桃


蕾が大きく垂れ下がった 八重桜


花が大きい 白山吹


密やかな花色は薄い 山桜


良く目立つ 花水木


名前の通り枝一面に咲く エニシダ


秋の紅葉も楽しみです マユミ


新芽が美味しい 山サンショウ


白い花が咲きました 温州ミカン


紅が強い綺麗な花が沢山咲きました ゆすら梅


咲き方が独特 ハナズオウ


巣箱を掛けました/春です🎵🎵

2015年03月27日 09時10分45秒 | 我が家の庭

 先日、小雨の降る中、八王子市真福寺さんの境内に仲間とフクロウ、アオバズクそしてシジュウカラの巣箱を掛けました
場所は、高尾山に連なる山でフクロウやアオバズクそしてブッポウソウまで期待が出来そうです
今から何が入ってくれるかワクワクです!!
フクロウ営巣箱

アオバズク巣箱箱

シジュウカラ巣箱箱

作業風景

暖かくなり、我が家の庭にも草花が咲き始めました
夏鳥たちもやって来る楽しいジーンズ到来です🎶🎶
桜が一輪咲きました

桃 大きな色の綺麗な花が咲きました 

春蘭 三輪咲きました

キンポウゲ 群生しています

ムスカリ エリアを増やしています