【閲覧数】984件(2011.2.15~2019.10.31)
昭和60年代~平成のバス
〇新車両の導入
昭和61年 小型貸切車(22人乗り)初導入
平成8年 小型貸切車(サロンカー)導入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/c4770319ca827fa102a38a593d652f82.jpg)
〇車両冷暖房化
昭和52年度では乗合バスの冷房化率が約30%であったが、平成2年最後の1台が廃車され、全車両の冷房化が完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/813a8011878ee871d60a9fe169bc613e.jpg)
〇'89シロトピア博開催
平成元年3月18日'89姫路シロトピア博が開幕し、多彩なイベントが市内各地で繰り広げられ、連日予想を上回る観客で賑わう。期間中、駅前から会場までの直通バスを連日運行した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/b87e35c8a3df9a7a5de2cb17deb9067f.jpg)
写真:「神姫バス70年史」より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます