2021.11.28(日) ㏂10:30
長水山(長水城址 584m )より 兵庫県宍粟市山崎町宇野・五十波
晴天に恵まれ、長水山から瀬戸内の家島諸島が今までで一番良く見えた。ズームで拡大するとくっきりと地形が浮かび上がった。
さらに数日前の雪で、西の高い山々の冠雪の雄姿を見ることができた。
■ 位置図 by Google Earth


▲長水山から南を望む 海が見えるのは右上のあたり

▲山の上にうっすらと家島諸島の島々が見える

▲海に浮かぶ船が見える

▲鉄塔の向こうに家島諸島


▲ 長水山から西北部を望む ▼

2021.12.5(日)㏂11:00
感状山(感状山城址 301m)より 兵庫県相生市矢野町瓜生(うりゅう)
雲がかかっていたが、空気が澄んでいたため、山並みの間に海が白く輝いているのでよくわかる。ここからは淡路、瀬戸内の島々とその向こうの四国が見える好位置にある。
■ 位置図 by Google Earth


▲感状山城の主郭より南を望む

▲瀬戸内の家島諸島が見える

▲家島諸島の向こうに四国が見える


▲うっすらと淡路島が見える

▲ズーム 淡路島
【関連】
・播磨 長水城跡
・播磨 感状山城跡
宍粟・播磨周辺の城郭一覧