昨日(11月26日)は一日中雨が降りました。今朝10時頃、モミジ山に登ってみると、雨に打たれて落ち葉が一部見られたものの、多くは赤色に染まりつつあります。今週のイベント最終日11月30日(土)、12月1日(日)に向けて山全体が赤く色づき、モミジの絨毯が見られるかと期待しています。
今日は曇り天気でしたが、時折日が差し込み、そのチャンスに動き回って撮影しました。南斜面のベンチのある場所やモミジ山の頂上の西側にある葉の大きなモミジがいい感じになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/c757521ea8166f4d8dea1da87ad1c010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/f026397c6b2d74b2d5be9885f1d005d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/8f668e462694f77087332939b7a52bbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dc/acfe6529380a4eaf5c2d560e32cc8bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/1e8ed8de5f77a24e4e0f48fa020a7703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/88/430a7e3dbc0575e65610cb660d8eaa94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/9b7000e585d7a727cedf80fe32f49f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/1e8ed8de5f77a24e4e0f48fa020a7703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/53c30dd61c964d2c20814fea06d5af9a.jpg)
▲モミジ山の主(頂上西の葉の大きなモミジ)が今輝いています▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/781c308a18809ba5032b793749a050db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/d1bec459d58f14c308e530c76535ab22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/3d5e65f6b18b42705706ede190b7f0d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/25ed5faab53bc16cba325458910894f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/16c4e2c0f407908912c3256282778e59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/fc09c2ae50dcaec94b87c1e84e01e48f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/4bdaf453b782a6933f92941a49b73fe6.jpg)
【関連】
最上山公園のもみじの魅力と歴史 (2024モミジ情報入り)
・篠ノ丸城跡 最上山公園の北にある城跡
播磨の童謡詩人 三木露風
三木露風 露風と母かたのこと ①
三木露風 露風と母かたのこと ②
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます