大型アップデートでVer.1.4になり、更なる盛り上がりをみせるドラクエⅩ。
新しく追加された日替わりクエストに、いよいよ開始された神話編のストーリー、
新装備に新髪型,貸衣裳に、新家具・新庭具に新色の花の種・・・。
またまたたくさんの要素が加わったが、なかでもお気に入りなのが、チームクエスト!
このチームクエスト、ステータスの低さや立ち回りのヘタさから、
強ボスやコインボスに参加することができず、
ふだんチームに貢献できない自分にとって、微力でも貢献できるうれしい仕様。
なによりも頭も使わない、強さも技術も必要ない、
単純で地味な作業が自分には向いている。
エピステーサ丘陵にあるハニーレイクではちみつ浴。
キラービーのはちみつに含まれるプロポリスでお肌ツヤツヤ間違いなし!
こう裸になってアングル模索しながら撮影していたら、
知らぬ間に真ん前に他のプレイヤーが居て、裸ではちみつに浸かる自分を不思議そうに見ていた。
アップデート直前にタイムリミットが迫り、必死で予兆クエストをこなしていたのが嘘みたいに、
また以前の自分のプレイスタイルに戻り、まったりと楽しんでいる。
そんななか、5月前半のドラクエを振り返る。
予兆クエストの追い込みにほとんどの時間を費やしたように思えたが、
4日くらいで終わらせているのに気付いた。
5月前半は写真も喪失してしまい、何をやっていたのか覚えていなかったり・・・。
モモカさん,カイリさん,タイキさんと迷宮連戦したのだけは覚えている。
いつぞやの総理パーティの再来だった。
フレンドの空缶さん宅へ行くと・・・。
焼き討ちされてる!!
夜中で草だらけの家、遠目に見たら本当に焼き討ちに遭っているように見えた。
ツスクルの村の配信クエスト第2話を進める。
ツスクルの村の学舎の地下がどうのとかで、
ドルワーム王国へ行き、有名建築家のドン家へ向かう。
ドン・パパチョに500年前の古い設計書を見せてもらい、
ツスクル学舎の地下にあったとされる禁断の部屋の入口を発見。
ツスクルの村へ戻り、報酬のカムシカせんべえを受け取る。
せんべえいらねえ。
ドン家の台所。
美人でおっとりした嫁さん、ママチョがイカす。
ドワーフ料理はエスニック系なようだ。
カミハルムイにはドンの息子らしき、ドン・ムスチョが居る。
当初カミハルムイの宮大工の木造建築物に感心していたのだが、
このクエスト達成後、堕落した内容にセリフが変わっていた・・・。
ドン家オワタ・・・。
このクエスト、予兆クエのためここで放置しているので続きを進めたいところ。
レンジャークエストレベル35を受ける。
伐採同盟なる、レンジャー協会の敵対勢力が登場。
モリナラ大森林でボス戦に突入、キラーマシンのカラバリ、その名も“伐採マシン”。
大して強くなく、わりとあっさりと倒すことができた。
伐採マシンは倒したものの、伐採同盟にはまんまと逃げられ、
多勢に無勢と、モリナラ支部長の命令で、支援願いの書を持って、
カミハルムイのレンジャー協会本部へと足を運ぶ。
ここでこのクエストは終了。
今はレンジャーのレベル40を過ぎたので、また続きをやらねば。
オーガのレンジャー装備はなかなか似合うな。
やりかけていた予兆クエをやってみる。
行き先を勘違いして、詩歌の遺跡に来たら、ヴェリナード王子が現れ、
ストーリーが進んだ・・・せっかくなんでそれをやることに。
ここの中ボス、詩歌の守り手戦に突入。
危なげなく倒すことができたが、それがコイツの使命だとはいえ、なんだかかわいそうだった。
頭の石碑が重たそう。
安らかに眠れ・・・死んだわけじゃないのだろうが。
ダブルすれ違いも積極的に始めた。
こないだ行ったドラクエコンサートですれ違いMAXを達成したので、
一日一人でもと思って、冒険者の広場で相手の居場所を突き止め、
そこからすれ違いをしに向かうのだが、
わりと登録していないひと、非公開にしているひとが多く、すれ違った人を捜すのが困難。
また短くありふれた名前のキャラだと検索数の上限があって、
検索結果にあがらなかったりして、捜すのを断念することもしばしば。
それでも何名かとすれ違うことができた。
すれ違ったひとのひとり、コサメさん(中央で踊っているひと)。
話かけたかったが、何かの集会だったらしく、すごい人だかりだった。
いったい何の集会?
そのヘンな集会のなかで、ヘンな装備のドワーフさんが付いて来た。
会話もなにもなく、横にぴったりと並ばれたので撮影した。
ひょっとしたらこのひとも撮影中だったやも。
同じヒゲドワーフで気に入られたか?
冒険者の広場に大型アップデートの情報詳細が報じられた。
で、アップデートの予定日も発表されたが、この日から起算して一週間後だった!
期間限定のクエスト、予兆クエの存在は早くから判っていたものの、
のんびりしていて、まだひとつしかクリアしていなかった。
あと5つ残っている予兆クエスト・・・しかも噂によると壮大なお使いクエストらしく・・・。
これはヤバイ!バージョンアップまでに間に合わないかもしれない!
世告姫のひとり。
名前忘れた。
残された時間は一週間!
レンジャーをいったんやめて、戦士に戻り、全神経を集中させて予兆クエスト攻略に臨む。
・・・が、いざ始めると、ちまちまと律儀に敵と戦い、寄り道してしまい・・・。
けっきょく半日かけて、ひとつしかクリアできず。
これは本当にやばいかもしれん。
呪われた?ペンダント処分のために壮大なお使い。
長かった・・・実に長かったぞ。
で、その翌日からまた怒濤の予兆クエスト消化。
壮大なお使いは本当に壮大で、ラッカランのサラサナさんの、
装備袋拡張クエなんて比にならないほどだった。
ああ、もっと早くから取りかかってて、毎日少しづつやっていれば楽しかったろうに・・・。
なんだろう、この8月30日になってから夏休みの宿題に取りかかりだしたような気分。
やっとドリルと日記を済ませたところで、あとは自由研究と工作と習字がまだ・・・。
ガケっぷち村の光の河に現れた世告げ姫。
お約束のように名前忘れた。
ついでに次のバージョンアップで喪失されると噂された、
ガケっぷち村の在りし日の姿も写真に納めといた。
予兆クエストも折り返し。
ここに来て、ボス戦が待っていた。
懐かしの地、デマトード高地の巨竜の霊丘にて、災厄(厄災だっけ?)の尖兵と戦う。
・・・が、サポート連れで全滅してしまう。
回復役二人入れてたけれどダメでした・・・。
他のプレイヤーの話によれば、レベル45もあれば勝てるってことだったのに、
レベル60で挑んで全滅してしまうとか、どんだけ俺は下手なのかと。
まだクエスト残っているし時間も逼迫しているし、
こんなとこで行き詰まっているわけにはいかない。
ここでフレンドさんに応援要請。
お隣さんのあちゃさん,総理パーティのカイリさん,
先日フレンドになったばかりのジラーチさんが集まってくれた!
あちゃさんが・・・マリオ姿に!?
でもって、さっきとは裏腹にあっけなく厄災(災厄だっけ?)の尖兵を倒す。
みんな強いわ~頼りになるわ~。
持つべきものは友だなとしみじみ感じた。
自分にとってもカイリさんにとってもなつかしの場所だったデマトード高地。
銀の裁縫針レシピのために、ここでふくめんバニーを何匹狩ったことか・・・
道具鍛冶職人ならばみんなそうだろう。
あちゃさんの装備が・・・。
このあとカイリさんの申し出で、このままの編成で武闘家クエスト50に同行する。
最後のヤーン戦はタイマンだが、その前のガウラド戦に同行。
災厄(厄災・・)の尖兵よりもずっと弱いので、これもラクラククリア。
トドメを奪ってしまい正直スマンかった。
ふたつのボス戦をこなし、皆チャットも旺盛で充実したフレンドパーティ。
自分の仲介しての即席パーティだったけれど、なかなか相性よくって楽しかった。
この後、あちゃさん,カイリさん,ジラーチさん、それぞれフレンド交換。
こういうフレンドの輪が広がっていくのっていいな。
みんなとの別れ。
この日の最大の敵は“ジラーチさんの親”だった。
「始めに言いますが親が部屋に来たら停止します・・・」とのこと。
まだ学生のジラーチさん、深夜だったからそれは仕方がない。
最後まで現れなくて助かった。
予兆クエも残すところ最後のひとつ。
ここで息抜きではないが、リポちゃんとのダブルすれ違いに赴いた。
帰宅するとダブルすれ違いの終了時間ギリギリ、
急いでログインして、チームの人にリポちゃんの現在の居場所を訊いて、
さっそくヴェリナード城へと走る。
人が多くて、まともに姿を拝めない。
それにしてもリポちゃん、クーちゃんと異なりえらく口の悪いキャラだった。
なんとか間に合って、リポちゃんとのダブルすれ違いを達成!
ここですれ違いポイントが10に達して、
旅のコンシェルジュから、ゴールドストーンをゲット。
その後、リポちゃんはこの日最後のおさんぽコースである、レンドアへ移動。
もうダブルすれ違いは達成していたが、納得いく写真が撮れていなかったので、
不本意だがレンドアまで追っかけた。
道具鍛冶やっているからレンドアの石は持っているのだよ。
ようやっと全身を拝めた。
とはいっても後ろ姿。
でもなぜ道具鍛冶職人の服?
リポちゃんとダブルすれ違い達成後、オルフェアの町に行き、
プーちゃんとクーちゃんからプレゼントをもらう。
前回と同じく、ふわふわ風船に加え、今回は庭具もいただいた。
気球だということは判っていたが、まさか中身付きだとは思わなかった・・・。
二人の間でポーズ決めるひとが絶えない。
きっと記念撮影やってんだろうな。
おっさんの家には似合わない。
いよいよ予兆クエもラストになった。
最後に目覚めた、世告げ姫のリーダー(名前忘れた)の依頼で、
ザグバン丘陵のザグビナ遺溝へ行き、白き剣を手に入れてザマ烽火台に来いとのこと。
最初のレベル解放クエスト以来のザグバン丘陵へ行ってきた。
実はここ、レベルがまだ20半ばの頃に初めて入った場所。
サーマリ高原~ザグバン丘陵~ラニアッカ断層帯を、敵の目をかいくぐってぐるりと回った。
おにこんぼうや、フォレスドンにも遭遇した。
今思えばどんだけ命知らずなのかと。
世告げ姫達のリーダー。
名前は・・・他の3人はいいけれど、なんかこのひとキライ。
ザグバン丘陵。
メガザルロックよ、私は帰ってきた!
今回は相手せんけどね。
ここでもまた、ボスが待ちかまえていた。
しかも災厄(や・・)の尖兵よりもはるかに強力なやつが!
ザグビナ遺溝に入る前に、何名かプレイヤーが立っていた。
クリアしたのかこれから挑むのか?
自分が中に入ろうとしたら、「がんばって!」と声をかけてくださった。
チームメイトのリーズレッタさんをサポートに加えていた。
パンツが映っているのは決して意図的ではない。
そしていざボス、ゴールデンゴーレム戦。
瞬く間にサポートが瞬殺され、回復も間に合わず、為す術なく全滅。
世界樹の葉、使うモーション遅すぎだろうが!
骸になって外に放り出されると、さっき応援してくれた人達が・・・。
恥ずかしいかな、こんなにも早く放り出されるなんて。
すぐにその方たちが蘇生、回復してくださった。
お礼を言って、恥ずかしいからそそくさとその場を立ち去ろうとした。
あーあ、こりゃまたフレンドやチームメイト募って再戦するか・・・。
ルーラストーンを使おうと思ったとき、
蘇生してくださった方が、「よかったら手伝いましょうか?」と。
ええ!?いいんですか?
ちょうど3人だったそのパーティ、自分の仲間になってくださり、
さらには聖水を使ってMPを回復してくれて・・・。
なんて優しい方達なんだ。
けっこうフザけた格好している人も居られたが、実力はハンパなかった。
タイガークローと爆裂拳だけで圧勝。
こっちは戦士なのに活躍できず・・・チマチマとかぶと割り,ロストアタック。
すぐにリベンジを果たす。
それにしても、この人たち、圧倒的な攻撃で、
誰も死ぬことなくあっさりとゴールデンゴーレムを倒した。
後から判ったが、悪霊の神々も討伐しているパーティだった。
住む世界が異なるような、決してご一緒することもなかろう上級プレイヤー達と、
一緒のパーティで戦うなんて、これもまたオンラインRPGならではなのかもしれない。
ユウナさん,ジョロキアさん,メトロンさん、本当にありがとうございました!!
フレンドさんや、この一期一会のプレイヤーさんのおかげで、
なんとかアップデート前に予兆クエストを達成!
しかし根詰めてプレイすると、どっと疲れるな。
今度は、こういうのは余裕を持って早い段階から取りかかり、コツコツこなしていこう。
来年の夏休みは、毎日ちゃんとドリルやって日記付けよう。
自由研究と工作はお盆までに済ませよう・・・。
そう思って毎年、ギリギリに宿題やっていた記憶がよみがえる。
ザマ烽火台ののろし。
イベント終わったら元の色に戻ってた・・・。
さて今夜もまたドラクエだ。
ドルボードまだもらってないや・・・。
シシノタやアカシちゃんが待っているから、ツスクルの村にも行かないと、
そういやアズランの配信クエスト、
人形に頼まれていたラッカランの戦士(人形)の話も途中だった。
鋼の剣が要るとかで放置してたっけ。
レーン村のも一話から放置してた、シエラ巡礼地だったっけ。
グレン,オフフェアのも途中で放置、ランガーオとアグラニのは触れてもいない。
こう考えると、やることどんどん溜まってら。
獅子門にてあちゃさんと。
自分がいずれワリオになりたいと言ったら、
みんなが楽しみにしています!とのこと。
だが・・・ワリオはあちゃさんの(顔の)方が数倍似合うと思う。
実は、ドラクエⅩ、3月くらいに買ってしばらく放置していたのですが、最近ちょっとやるようになりました。
仕事が深夜中心になってしまい、ほぼ一人でプレイしています(ようやく酒場で仲間を借りられるようになったので楽してます)。
まだ僧侶で始めて、レベル33くらいです。
賢者になる予定で、現在クエストクリアに励んでいるといった感じです。
武さんほどの楽しみ方(家を建てるなど)ができるのには、一体どれだけ時間がかかることやら...
広い世界でお会いできましたら、よろしくお願いしますw
こっそりドラクエ始めていたのですね!
自分もそんなクチで、誰にも関わらずに一人で黙々とプレイしていました。
(酒場すら利用せずに完全に独りで!)
でもしばらくやると、プレイヤーと一緒にやるおもしろさも解り、
今じゃチームにも所属して毎晩、チャットしながらダラダラとプレイしています。
賢者ですか~その職に就くために行くべき場所ですが、
後半の各大陸の首都のなかじゃ、最もきついと思います・・・。
まあ僧侶をマスターする頃には、充分にたどり着けると思います。
今のそのレベルでも行けないことはないです。
今バージョンから加わった移動アイテム“ドルボード”があれば楽かも。
あとマイホームですが、最低3万Gあれば手に入れられますので、
立地条件を気にしなければ、すぐにでも城を持てると思いますよ。
こちらこそお会いできたときは、よろしくお願いします。