よろず戯言

テーマのない冗長ブログです。

パインアメサイダー

2023-11-23 01:02:30 | グルメ

むかーしからある馴染みの飴、パインアメ。

フエラムネみたく、輪っかの形した人気の飴で、

よくいろんなコラボ商品も見かける。

そんなパインアメのコラボジュースを見つけた。

そのまんま、“パインアメサイダー”。

 

表と裏でデザインが少し異なる。

 

ペットボトルのデザインは、まんまパインアメ。

鮮やかな黄色いボトルが目を引く。

おそらく夏あたりに販売されていたのだろうが、

ふらりと立ち寄ったホームセンターで大量に売られていた。

 

ボトルのデザインは、パインアメそのまんま。

“甘酸っぱくてジューシー”って文言もそのまんま。

 

パインアメは好きで、ほぼ常備しているような状態。

そんな自分が、このパインアメサイダーを買わないわけがなかった。

冷蔵庫で冷やして飲む。

 

炭酸は普通。

しっかりとパインアメのあの味がする。

これは紛れもなく、パインアメの味。

いままでありそうでなかったコラボ。

いや、あったかもしれないが、自分は記憶にない。

お酒(缶チューハイ)なら、数年前にあったっけ。

 

 

販売元はチェリオ。

おっ!チェリオなんだ。

若いひとはあまり知らないかもしれない。

ペプシコやネスレのような、海外の飲料メーカー。

コカ・コーラ社みたく、チェリオもまた、チェリオ・ジャパンとして日本に会社を持っている。

迷彩柄のエナジードリンク、ライフガードが有名か。

 

チェリオの自販機、見なくなったなあ・・・。

 

自分が高校くらいのときにはチェリオも割とメジャーで、

自販機もけっこうあったものだけど、今は自販機まったく見かけない。

ほかと違って、商品ラインナップが一風変わっていたので、

変わったモノ好きな自分は よくお世話になった。

湾岸戦争が勃発した直後、“戦う新飲料 砂漠の嵐”なんて商品を発売してたりもした。

今 紛争なんかに便乗した名前の商品なんて出したら、大炎上するだろうな。

砂漠の嵐、どんな味だったっけ・・・?

コーラっぽかったっけ?

 

そんな攻めてた企業、チェリオから販売された、パインアメサイダー。

また見つけたら飲みたい。

未だ あのホームセンターでしか見てないんだよな・・・。

 

パインアメはおいしい。

 

というか、パイナップル自体がおいしい。

 

※砂漠の嵐

1991年にイラクと多国籍軍との間で勃発した湾岸戦争。

前年に起きた、イラクのクウェート侵攻をきっかけに、

アメリカを中心とする多国籍軍がイラクを空爆。

その際の軍事行動の呼称が、“砂漠の嵐作戦”と呼ばれた。

 

第二次世界大戦後 初の大規模紛争で、日々テレビや新聞で戦争のなりゆきを注視していて、

自分も当時中学生で、ニュースで見た空爆の様子など、

興奮してクラスメートと会話していたのを覚えている。

“砂漠の嵐”というワードは日本でも話題になり、

そんなさなか、チェリオが販売したのが、

砂漠の嵐という不謹慎なネーミングのジュースだった。

 



コメントを投稿