コンビニで見つけて速攻で買った。
ノーベルから販売されている飴、あいすまんじゅうキャンデー。
多数の飴工場が乱立する、アメちゃんの町・大阪の雄、ノーベルと、
福岡県久留米市のアイスクリームメーカー、丸永製菓とのコラボ商品。
ノーベル製菓×丸永製菓
子どもの頃から大好きなアイスクリーム、丸永製菓の“あいすまんじゅう”。
梅の花の形をしたミルクアイスのなかに、ぎっしりと詰まった あずき餡。
あずきのアイスクリームといえば、全国的には井村屋のあずきバーが有名だけど、
九州人は、もしかしたら、この丸永製菓のあいすまんじゅうの方を
連想するひとが多いかもしれない。
あいすまんじゅう
梅の花をかたどった独特な形状をしたアイス。
ノーベルは飴の会社として有名。
大阪には他にも、大小様々な飴製造メーカーがあり、
純露のUHA味覚糖や、パインアメのパイン株式会社、
黄金糖の株式会社 黄金糖など、自分もいくつかのメーカーを知っている。
なかでも、はちみつきんかんのど飴や のど黒飴など、
のど飴を中心に、ノーベルの飴に一番お世話になっている。
そんなノーベルが、九州のあいすまんじゅうとコラボした!
これは期待しかない。
さっそく食べてみる。
味は、バニラ味と抹茶味の二種類。
どちらも、実際の あいすまんじゅうにもあるフレーバーだ。
あいすまんじゅう、実は味のバリエーションが豊富で、
期間限定のものも含め、10種類以上はある。
いちご味やキャラメルラテ味,和栗味,ピスタチオ味なんてのもあったな。
今現在は、クリームチーズ味やずんだもち味なんてのもある。
小袋を開けると、ふわっとミルクアイスの香り。
バニラアイスをうたっているが、バニラの香りは弱め。
口に含むと、はいはいはい!
これは紛うことなく、あいすまんじゅうのアイスの味!
少し舐めていると、飴が溶けて、なかから あずき餡が登場する。
!
ちゃんと小豆の味!
驚く程に、しっかりと あいすまんじゅうしている飴だ。
飴が薄く、すぐに中の餡に到着するのも、本物そっくり!
実際のあいすまんじゅうも、外側のアイスクリームは薄め。
中にぎっしり粒あんが詰まっていて、食べ応えのあるアイス。
いや、このアイスの薄さだと、もはや あんこが主役か。
飴の断面撮影は困難なので、パッケージイラストで。
抹茶味の方も食べる。
こっちも口に含んだ瞬間、ちゃんんと抹茶アイスの風味がする。
実際のあいすまんじゅうの抹茶味は、福岡らしく、八女抹茶使用だったかな。
今現在、抹茶味が売られていないので、記憶がおぼろ。
この、あいすまんじゅうキャンデー、
すっかり気に入ってしまい、かれこれ5袋くらい食べているだろうか。
飴の部分が薄くて、すぐにあずき餡に到着するので、
噛まないでいても、食べ終わってしまうのが早い。
だもんで、ひと袋すぐに無くなってしまう。
これは終売になるまで、買い続けてしまうだろうな。
あいすまんじゅうが好きなひとには、是非みつけて食べてみて欲しい一品。
あいすまんじゅうを知らないひとたちは、まずあいすまんじゅうを食べてみて欲しい。
その前に、あいすまんじゅうって、いったいどの辺りまで売られているのかな?
栃木に工場が有るらしいので、関東にはあるはず?
広島では売られていたっけかな?
商品ロゴのなかに潜む「九州名物」の印文字。
“キャンディー”じゃなく、“キャンデー”なのがまたノーベルというか、大阪らしい。
今いちばんのお気に入り飴。
あいすまんじゅうキャンディー、美味しそうですね。
あいすまんじゅう、こちらは千葉ですが 生協で手に入ると思います。
お店にもあるかな?
だけどノーマルなものしか見たことないですね。
そんなに色々な味が出ているとは知りませんでした。
食べてみたいです。
コメントありがとうございます。
あいすまんじゅう、千葉でもゲットすることができるんですね。
ここ最近、3・4年前くらいからかな?
期間限定のモノがほとんどですが、急にバリエーションが増えて、
多い時には10種類近いフレーバーが売場に並んでいました。
今はクリームチーズ味とフロランタン味がノーマルと並んでいることが多いです。
ずんだもち味はレアかも。
それから、ちょっと贅沢なあいすまんじゅうプレミアムなんてのもあります。
大納言あずきを使用したリッチな一品です。
ガリガリ君リッチみたいなもんかな?