どうにかこうにか。。
遅くなりましたが、火曜日の芦ノ湖釣行の詳細を書きたいと思います(^^)
聖地芦ノ湖に朝一から行ってきました。
グランドコブラ・スピンサーペントの2本を握りしめ望みます

デカバス実績が高いエリアで表層から探って行きます。
現在の芦ノ湖は減水が進み、普段は届かないディープポイントにキャストがに届くので、《ボトムから食い上げてこないかな~》と思いながらキャストを繰り返しますが反応がありません。

そこで移動し元箱根に入りました。桟橋や大きな岩がありますのでタイトにキャストを続け、繰り返し探っているとスーとバスのチェイスがありましたが、口は使わずそのままUターン。
厳しい時間が続きます。。。一旦仕切り直しをする為に、美味しいカレーパンを食べました。

午後から吹き始めた風がかなり強くなってきたので、もう少し風が避けれるエリアに移動します。

岸側にベビーバスロイドを投入し巻いていると、再びバスのチェイスがありました。しかしバスとの距離が近かった為、食いきらず《汗》
少し時間を空けチェイスがあった場所にもう一度投入します。今回はしっかり距離を取り遠目にキャストし巻き始めます。すると急に《ゴン・グイーン》と一気に持っていかれましたので《フッキング‼️》し一気にゴリゴリ巻きます(^^)足場が高いのでタモを伸ばしランディング。
ベビーバスロイドで3本目のバスGETです。

前回はカバークランキングをしている感覚で使用したベビーバスロイドですが今回はデットスローで巻いて使用しました。お次はギルロイドJrを使用して同じ様に巻いてくると、《ゴンッ》と竿が入りました。
しっかりやり取りしタモに取り込みました。

今まで無だったのに急にバイトが続きましたので、このタイミングを逃してはならないと思い表層で追加を狙います。


3匹目を仕留めたところで、タイムアップ‼️終了となりました。
デットスローに巻いてもしっかり動くベビーバスロイドは最高です。バスがルアーを追って食わすことが出来ますし、チェイスがあった時にもリアクションで食わす事も出来ますので、ベビーバスロイドはアングラー次第で色々な使い方が出来ると再認識しました。

デカバスで検量作業したいな〜〜‼️

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます