初釣りと正月セール
年末大晦日に良い釣り納めができたので、1月3日に意気揚々と2015年の初釣りへ
大晦日で、それぞれの野池の感じを見てきたので、
初めから一箇所に絞って釣りに行くことに。。。。
1番水温が高く、深さがある野池へ。
到着し、まずは水温CHECK‼️
ビックリ‼️3度です。 大晦日は約7度でしたが、1月2日に降った雪のせいで
水温一気に4度低下。。。。まぁ正直予想はしていましたが。
ベイトタックル1本で勝負します。
タックルは、レイドジャパン ライトフィリップス
リールは ダイワ SS AIR
ライン クレハ シーガー8lb
ルアー エグジクBFカバージグ3.5g トレーラーに3インチシュリンプ
で挑みます。
最後までスピニングと迷いましたが、これで勝負する事に。
水温が高そうな、オーバーハング下を攻めていきますが、ノーバイト‼︎
次に藪漕ぎしまくりで、シェード+何かの複合ポイント時間をかけて攻めていきます。
全然ダメ
すると、1人のバサーが。。。
流しながら、メタルバイブ⁉️と思われる物を打っていき、
15分程度で、撤収していきました。(話す間もなく終了しました)
(私は結構話しかける方です、情報交換したい)
2時間近く粘りましたが、ノーバイト‼️
そこで、春用に購入したアベンタクローラーのテストをすることに。。
ビックベイト用のアマゾンフリップバリスタ➕14カルカッタコンクエスト200にします。
飛距離といい動きといい申し分なし。かなり一箇所でネチネチ動いてくれます。
気になっていた移動距離も短めです。
春~効きそうです。
残念ながら初釣りでの釣果はありませんでしたが、メンテした1軍タックルも問題なさそう。
ベイト4本 スピニング3本 全て動作確認OKでした。
極寒期に向けての準備万端です。
去年は50UPが取れたのが、8月だったので、今年は4月までにビックママをGETしたいです。
釣れないと、なぜか釣具屋へ(まぁ釣れても行きます)
正月セールの細かい詳細を確認しに。。。。
そして購入
小物大好きなのでスモラバ専用のに前から狙ってました。
それと、消耗品を
ラインはあんまり安くならないので、買い溜めを。。。
初めて手を出すナイロンラインもありますが、
基本的に性格上、自分で使わないとわからない
ので、良さそうな新商品にはかなり手を出します。
その中から自分に合った物を使うようにしています。
セール以外でも買った物もありますので、それはまたの機会に。。。
今週末、釣りに行きたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます