年々しんどい😭
最近陸っぱり釣行で長時間歩くのが疲れやすくなり、バックを掛けている肩も物凄く痛くなる悩みが出てきていました😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/fdcbc6af65de777273f74ae8d350df2a.jpg?1725784136)
《足元が安定してない陸っぱりはより疲れやすい⁇》
更に釣行がスタートすると、なかなか車まで戻ることが出来なくなるので、必然的に荷物は多くなりますが、小さな陸っぱりバックだと厳選したアイテムしか持ち歩くことしか出来ません💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4f/e0b7e022d9bbadb604106a0d7393d325.jpg?1725788740)
アイテムを厳選すると必ず起きる使いたい時にアイテム持っていない案件🤣
ほとんどのアングラーが、陸っぱり釣行の際に口にしたことがある言葉だと思います🤭
《◯◯を持ってくるの忘れた〜》
《◯◯降ろしちゃったよ〜》
《あ〜車の中だ〜》
だったら、取りに行けば⁇と思うのですが大体、フィールドの最奥で起きるんですよね。《笑》
戻るのを躊躇する距離で、その時、持っているアイテムでなんとかしようとしますが、結局バスを釣ることは出来ないパターンです🥺
大きいバックにすれば良いのですが、それだと、動きにくくなるし。。。大変だし。。と思っていましたが、前回試しにリュック🎒でリザーバー釣行をしてみました😤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/3709e8a59ca195caf79d225f6419bbb9.jpg?1725789582)
すると意外や意外すごく楽でした💪
片方だけの肩に負担がかかることもないですし、急な斜面を歩く時もしっかり荷物が背中で固定されて歩きやすい🤩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/e89f8a10a291d86d995d8b03eb18d532.jpg?1725789706)
ただ思い付きで試しにやっただけだったので中身は乱雑ですが、そこは改善の余地があるかな⁇と。。。😅
これだけ楽ならリュックにしても良いかなぁ〜と考えるようになってきたので、
それから、何気なくリュックを気にしながら見るようになるました‼️
そして、遂に良いものを見つけ、思わずリアクションバイト😙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/7c69d5a65c9af292d1a1c04effbe8d73.jpg?1725789834)
古着屋で格安で置いてあり、更に大容量😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/9438b22a6e2dab2613fba8a3b99f9001.jpg?1725790262)
350mlなら縦に三段詰める高さがあり、
10本は平置きできるので、350mlが楽に30本は収納できます😊
山の中は汚れやすいですが、ポリエステルなら汚れがつきにくいですし、後から撥水施工も出来ますからね👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/90f0359bde09b4a945797e201db110d1.jpg?1725793123)
今まで、リュックを使用するのに、少し抵抗がありましたが、試しに使用したら、体への負担も少なかったので、良い感じでした‼️
まだ導入したてなので、コレから自分流に改造を加えていき、使いやすいように改造していきたいと思います😤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/9405e625f6c618afae39c5c1ee6c5769.jpg?1725793814)
皆さんも陸っぱりバックにリュックの導入を考えてみてください😄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます