アップデート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/c9fa1780a6f78461ac254b94cf28f9bb.jpg?1732365002)
(4時間以上車を走らせて、ありがとうございます🙇)
一本目のサンプルロッドをテストしていく中で、気になった点など話をさせて頂きました‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/79e23a002275f9922c273737a6261829.jpg?1732365095)
実際に魚を数釣らないと解らないこともありましたし、釣ったからこそわかることが多かったです💪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/6e67bdce74795d5109e4158eeee339c4.jpg?1732365171)
やっぱり、何度もフィールドに出て試すことが大事ですね😎
頭の中で想像していたものと現実は一致しないことが意外と多かったです‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fd/dd5541eae5a61d0969954c23a2e5fcf7.jpg?1732365207)
今回のロッドが目指してしているのは、【ど真ん中】です‼️‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cb/88f08f72be9ae0250e5629f9c026bc1f.jpg?1732365245)
【特徴がない】ではなくて、【この一本を持っているから何とかなる‼️】と思ってもらえるロッドです☝️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/283c99f54cf4fc7c444b9c9f1f245f34.jpg?1732365531)
5段階評価でオール3.5以上4を取れるようにしたいです。💪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/589acbd19e853e66e035be85a77d01fc.jpg?1732365404)
トラウトロッドはコスメにもこだわりがあるので、少し気を使いますが、
基本は【性能勝負】‼️‼️
(青木さんの勝負師魂が。。。笑)
(青木さんの勝負師魂が。。。笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/031b8d28d7f9c32d64c035fb23dfe174.jpg?1732365485)
今回のバージョンアップ版のロッドは、グリップ回り、バットエンドだけでなく、そもそものブランクスも。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/6df81125614bba2e5fcffabf7d00afe2.jpg?1732365512)
細かい設定はまだまだ公開できませんが、もう少し固まれば説明できると思います👏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/7d0d0f8215f19f1676ab3ca922425d0a.jpg?1732365569)
それにしても、青木さんのロッドを制作スピードが速すぎるんですよね。。。笑
改善点を伝え、細かい説明をさせて頂くと、大体二~三日後には手元に新しい竿が届いてます。。。💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d3/978c507cddf130ad4164cb76d128fec5.jpg?1732365687)
しかも、私の意図をしっかり理解して頂けるので、本当にありがたいです🙇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/e6bd6e25052c61d79cd77f3cef60ab92.jpg?1732365769)
私が伝えさせて頂いているのは使用感だったり、もう少しここがこうだったら私は使いやすいんだよな~って点を伝えさせていてます。🫡
エリアトラウトでもジグザグガイドは有効だと思いますし、感度は絶対的アドバンテージになるはずです😀
ボトムの釣りだけでなく、巻物でもその感度を痛感しますしね🤣
バスに比べてルアーのサイズが小さいにも関わらず、あれだけ沢山の情報が伝わってくるのは、やっぱり【凄い】の一言😱
今後、細かい展開もされていくと思いますが、まずは今回のロッドでG-nius projectのロッドの良さが伝わればいいですね👍
エリアトラウトでもジグザグガイドは有効だと思いますし、感度は絶対的アドバンテージになるはずです😀
ボトムの釣りだけでなく、巻物でもその感度を痛感しますしね🤣
バスに比べてルアーのサイズが小さいにも関わらず、あれだけ沢山の情報が伝わってくるのは、やっぱり【凄い】の一言😱
今後、細かい展開もされていくと思いますが、まずは今回のロッドでG-nius projectのロッドの良さが伝わればいいですね👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/cf7ed7f991d654e252b709d07f8d6399.jpg?1732365896)
(最後に少しだけ。笑)
私もできるだけ今後の進捗を紹介していきたいと思います👌😎
いろいろなフィールド(ポンド)に出没しているので、気になる方は声をかけて頂ければ、竿を使用して頂くことも可能ですので気兼ねなく声をかけてください🙇
あっ‼️‼️そういえば
【G-nius project TV】で前回のロッドになりますが、少し紹介されていますので、
気になる方はご視聴してみてください。🤩
気になる方はご視聴してみてください。🤩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます