武の釣り日誌

5歳でハゼを釣りを始めた少年が釣りに目覚めていく格闘の日々

今しかない!

2018-03-07 16:08:04 | Weblog
今年に入って釣行回数も減り、忙しい日々を過ごしております(*_*)

ですが、社会人になる前に今しかできないから
思い出作りに一緒に行こうで!と釣り仲間から優しい声かけをしてもらっているので

今のうちに後悔のないように!といろんな海へ^_^
遠出をする時は大会の時とはまた一味違う、一投にいろんな意味と期待を込め集中し流しきって次につなげる釣り、そしてご飯や風景を楽しむようにしています^_^

道具であったり、餌であったり、毎回いろいろ試して感じるものや手応えもほどほどにシンプルな部分がやっぱりいいのかな?なんて迷走したりも

その中で自分自身の妥当性の評価をしてみたり

2017年の釣りはチャンスがあればエンジン全開で手返しの早いテンポのいい釣りを心がけていました
車で言うところのスポーツカーのような駆け抜ける感じ(まったくそんなことはないけど笑)

2018年の釣りはゆっくりでも将棋のように一手一手を確実に詰める釣りをできればと思います
目指せ藤井四段笑
車で言うところのロールスロイスのような重厚な感じ(実際はそれに憧れるゆっくりしか走れない軽四(-_-)


いろんな釣りがあって本当に楽しいです(#^.^#)


愛媛の由良へ連れて行ってもらって


グレを釣らせてもらったり



愛媛では割と有名な上司といったらポイントアップとポイント、アサヒビール園に行ったり





ずっと憧れていた五島列島へも誘ってもらい



釣りはもちろん、ご飯まで最高の思いをして





もう残りわずかしかない岡山生活。。。釣りしかしてないような

岡山での久々の釣りはノッコミ第一陣で春の訪れを感じさせる爆釣(o^^o)



もう一回くらいは行っておきたいなぁ〜と思いながらも

時間的にそんな余裕ないような。。。


この春からは就職で、どうなるのかわかりませんが、いつも通りなるようになる、なるようにしかならない

その中で出来る事から少しずつでもしたいと思ったりします
武の釣り日誌も放っておいたら12年も経っていました笑

そんな感じで仕事も釣りも長く続けて、上り調子も下り道も平坦なときも少しでも前に進んで行ければいいな^_^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿