8月末に関西方面の若手との交流ということで、中国地方からはみさきちゃんといってきました
今回は釣りではなく、飲み会という事で普段見られない部分も垣間見えて面白かったです
人混みが多いのが得意ではない俺には結構大変でした。。。
ですが、無事合流!
今回のメンバーは三重のストイックアングラー谷水さん、今回の幹事でこちらも三重の小堀さん、大阪と言えば近藤くんことこんちゃん、有名人となったみさきちゃん、特記事項なしの俺の5人です!
暑い夜でしたが、さらに熱く釣りの話を絶える事なく5時間も笑
濃ゆいメンバーなだけあってとてもいい刺激を受け、勉強になりました(^o^)
こう言うのをドンドンしていきたいですね☆
小堀さん幹事ありがとうございました!
また、中国地方にもきてくださいな!
そして、9月半ばに薩摩、鹿児島から藤野さんがきてくださいました!
昨年は宮城から亨くんがきてくださり、今年は鹿児島と遠くからお越しいただけるのはとても嬉しいです!
鹿児島から8時間半かけて車で来られて、3日間みっちり釣り三昧です!
浅いタナまで浮いてくるチヌを釣りたい!という事なので3日間いろいろ考えて場所選びしました
初日はかつやさんオススメの海田方面に向かいます
俺は釣りをせず後ろから見学していろいろとお喋りをする事に^_^
っが。。。しかし、お魚さんのご機嫌が悪く釣れませんでした
案内人が悪かったですね(^_^;)
さーて、遠くから来られて楽しみだった!と言っていただけたのは餌作りです
広島は便利だね!とごまんえつでした笑
多くの地域では練り船すらなく、ミキサーなんてもってのほかですね笑
それから藤野さんが大好きなお好み焼きへ!
オススメのお好み焼き屋さんが2件あり、釣具屋さんから近くにある、お好み焼き「五一」さんにお邪魔しました
これまた気に入っていただけて良かったです
二日目は奥新渡船さんから宮島の青海苔へ!
きたよー!と思いきや。。。チャリコです
朝の潮の緩いうちに俺が4つ釣っただけで、後は潮がガンガン早く流れ釣れず
お昼から渚に移動し釣る事に!
そして、移動してすぐ、ついにやってくれました!
小さいよ〜〜と言ってましたが、サイズ関係なくとても嬉しい1匹になりました
長かったですね!
その後は入れ食い状態で、練り餌をつければ必ずあたりのある感じに(^o^)
おぉー!良型もでました(^o^)
そして、俺にも大きなあ☆た☆り♬
これは大きいぞ〜と寄せてきたのはなんと。。。
なんと、74センチの真鯛でした笑
ハリス1.2号で取れたのは渚だったからでしょうね
脇役が調子乗って藤野さんすみませんでした。。。
真鯛のバカやろう〜!
そして、1時から5時までの渚での釣果は
リリースサイズが多く、キープは15匹ほどでしょうか
とはいえとても楽しめました
6時から17時まで長かったですね(^_^;)
そして、最終日
岡さんも合流し、野崎渡船さんから広島湾のこの時期の鉄板ポイント、弁天へ!
開始早々から反応が薄くちょっと苦戦。。。
ん〜、厳しいな〜と思っていると!
藤野さんが大きく竿を曲げます!
おぉー!と思っていたら、残念ながらバラし
その直後、すぐさま竿を曲げます!
これは本命のチヌでしたね☆
藤野さんが好調で、この波に乗らないと!
岡さんも釣り、ドンドン釣れそうな雰囲気が出てきます!
っがしかし、頑張ったものの。。。
釣れず、休憩〜〜
と思っていたら。。。予期せぬアクシデントにあたふた。。。
岡さん、藤野さん大変ご迷惑おかけしました
海上保安庁にも助けていただき、感謝です
気を取り直し、みんなで釣りを再開し、なんとかポツポツ釣れ、早めの納竿としました
藤野さん3日間の広島湾修行とても楽しめていただけたようで本当に良かったです!
わざわざ、遠方から皆さんに来ていただき、いつも感謝感謝の気持ちでいっぱいです
いつか、みんなのところにも行きますので、ゆっくり待ってもらえたらと思います
藤野さん、今度はもっと釣れる時期にまたお越しくださいね!
今度はみんなでご飯なんかも食べることができればと思います
五一さん、奥新渡船さん、野崎渡船さん、岡さん、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました!
今回は釣りではなく、飲み会という事で普段見られない部分も垣間見えて面白かったです
人混みが多いのが得意ではない俺には結構大変でした。。。
ですが、無事合流!
今回のメンバーは三重のストイックアングラー谷水さん、今回の幹事でこちらも三重の小堀さん、大阪と言えば近藤くんことこんちゃん、有名人となったみさきちゃん、特記事項なしの俺の5人です!
暑い夜でしたが、さらに熱く釣りの話を絶える事なく5時間も笑
濃ゆいメンバーなだけあってとてもいい刺激を受け、勉強になりました(^o^)
こう言うのをドンドンしていきたいですね☆
小堀さん幹事ありがとうございました!
また、中国地方にもきてくださいな!
そして、9月半ばに薩摩、鹿児島から藤野さんがきてくださいました!
昨年は宮城から亨くんがきてくださり、今年は鹿児島と遠くからお越しいただけるのはとても嬉しいです!
鹿児島から8時間半かけて車で来られて、3日間みっちり釣り三昧です!
浅いタナまで浮いてくるチヌを釣りたい!という事なので3日間いろいろ考えて場所選びしました
初日はかつやさんオススメの海田方面に向かいます
俺は釣りをせず後ろから見学していろいろとお喋りをする事に^_^
っが。。。しかし、お魚さんのご機嫌が悪く釣れませんでした
案内人が悪かったですね(^_^;)
さーて、遠くから来られて楽しみだった!と言っていただけたのは餌作りです
広島は便利だね!とごまんえつでした笑
多くの地域では練り船すらなく、ミキサーなんてもってのほかですね笑
それから藤野さんが大好きなお好み焼きへ!
オススメのお好み焼き屋さんが2件あり、釣具屋さんから近くにある、お好み焼き「五一」さんにお邪魔しました
これまた気に入っていただけて良かったです
二日目は奥新渡船さんから宮島の青海苔へ!
きたよー!と思いきや。。。チャリコです
朝の潮の緩いうちに俺が4つ釣っただけで、後は潮がガンガン早く流れ釣れず
お昼から渚に移動し釣る事に!
そして、移動してすぐ、ついにやってくれました!
小さいよ〜〜と言ってましたが、サイズ関係なくとても嬉しい1匹になりました
長かったですね!
その後は入れ食い状態で、練り餌をつければ必ずあたりのある感じに(^o^)
おぉー!良型もでました(^o^)
そして、俺にも大きなあ☆た☆り♬
これは大きいぞ〜と寄せてきたのはなんと。。。
なんと、74センチの真鯛でした笑
ハリス1.2号で取れたのは渚だったからでしょうね
脇役が調子乗って藤野さんすみませんでした。。。
真鯛のバカやろう〜!
そして、1時から5時までの渚での釣果は
リリースサイズが多く、キープは15匹ほどでしょうか
とはいえとても楽しめました
6時から17時まで長かったですね(^_^;)
そして、最終日
岡さんも合流し、野崎渡船さんから広島湾のこの時期の鉄板ポイント、弁天へ!
開始早々から反応が薄くちょっと苦戦。。。
ん〜、厳しいな〜と思っていると!
藤野さんが大きく竿を曲げます!
おぉー!と思っていたら、残念ながらバラし
その直後、すぐさま竿を曲げます!
これは本命のチヌでしたね☆
藤野さんが好調で、この波に乗らないと!
岡さんも釣り、ドンドン釣れそうな雰囲気が出てきます!
っがしかし、頑張ったものの。。。
釣れず、休憩〜〜
と思っていたら。。。予期せぬアクシデントにあたふた。。。
岡さん、藤野さん大変ご迷惑おかけしました
海上保安庁にも助けていただき、感謝です
気を取り直し、みんなで釣りを再開し、なんとかポツポツ釣れ、早めの納竿としました
藤野さん3日間の広島湾修行とても楽しめていただけたようで本当に良かったです!
わざわざ、遠方から皆さんに来ていただき、いつも感謝感謝の気持ちでいっぱいです
いつか、みんなのところにも行きますので、ゆっくり待ってもらえたらと思います
藤野さん、今度はもっと釣れる時期にまたお越しくださいね!
今度はみんなでご飯なんかも食べることができればと思います
五一さん、奥新渡船さん、野崎渡船さん、岡さん、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます