皆さんはネリエは得意ですか?
俺はとても苦手意識があります・・・
何が苦手かといいますと、仕掛けが思った棚で維持がしにくいということです!
釣闘会の方に伺うと「気が短いの?」と聞かれてしまいました・・・
「どこで撒き餌とサシエが合うかなんか分からないんだから長時間流してみればいいじゃん」
というお言葉を頂きました!
確かにウキ止めをつけている位置が正しいとも限らず意外なところで釣れることも多々あります
でも、なぜか練り餌を使う機会というのは1日の中でとても少ないです。。。
苦手意識なのでしょうか・・・
本当に扱いにくいですよね・・・
しかし、オキアミに比べて仕掛けが引っ張られていくので「いい感じ!」と思うこともあります
プロの方は練り餌を多く使いこなす人が多くいますよね!
例えば、チヌでいえば大知さんや南さん
グレでいえば柳生さんや中四国のグレ師
の方は綺麗に使いこなすそうです!
びっくりしたのは柳生さんのネリエ釣法です!!
本当にあんなでかいネリエつけてるの?と思わされるような綺麗な張りでした!
仕掛け投入も綺麗で全くぶれることがありませんでしたね!
1日見たくらいじゃ全く真似できません・・・汗
これから釣りに行くときはネリエをメインで使わないといけませんね!
そしたら何か見えるものがあるかも知れませんし!
まこと船長からイモネリを教わるまでには
少しでも見せられるような釣りにしておかないといけませんし・・・汗
後は先ほど言ったように仕掛けを長時間流してみて、
魚にサシエを食べてもらう時間を増やさねばいけませんね!!
何時も「回収するの早くない?」とか「まだ流しても大丈夫じゃないの?」って言われますから
後はあわせた直後にすぐリールを巻く癖があったりと改善点もたくさんです・・・
少し少しでも、改善していかなければいけませんね!
そう言えばTEAM YAIBAが本格的に動くそうです!!
俺も柳生さんに勧誘されているので将来入会する予定です!
皆さんも是非是非!!
よろしくお願いします!!
↓↓↓↓↓↓クリックを↓↓↓↓↓↓
![](http://www.tsuriken.co.jp/blog/blog_entrynow.gif)
フカセを始めてずっとYAIBAを使い、身近にファンクラブが無くて活動が無いことから、去年からONIGAKEに路線変更しました。
グッズもいろいろ揃えてしまったし、もう少し早ければ迷うことなく入会するところですが。。。
迷うところですね。
いいものはいい!ということでやはり妥協したくないですよね!
それにしても迷うところですね(><;)
YAIBAは新しいファングループですから勢いがありますよね!
広島のテスター陣も上手な方が多いですし!
強要はしませんがいいと思いますよ(^^)