弁天島に行こうと誘われていたのですが、波が高くるなとのことなので出船せず・・・
何処がいいのかなぁ~なんて思っていたのですが・・・
北風が強いらしいので、市内だとほとんどが追い風になってしまうので・・・
似島の地磯に久しぶりに出撃!!!!!!!!

フェリー乗り場についてビックリ!!まだ真っ暗やん(泣)
フェリーの従業員さんに「最近、釣りにこられる方はおられますか?」と聞いたところ・・・
「最近、全然チヌを釣られる方はいませんよぉ~♪」とのことで一気に不安に・・・
そこで向かったのは夏によく釣れた「ガードレール」!!

大潮なので階段からする事に!!
早速、仕掛け作りです!!
釣研のBMウキ 1.5号を使用しますが、ウキに1.5号のオモリをつけます。
遠投も出来るようにツインフォースタナの-Bをつけます!!
釣り開始早々に風が吹き始めたのですが・・・
思ったより寒く無く快適とまで行きませんが悪くありません!
しかし、潮が動いていないためか仕掛けが風に取られます・・・
潮が行くまでリラックスモード前回です・・・
釣り開始30分し潮が左から右へ動き始め、風に負けず潮に仕掛けがノリいい感じです!!!
すると前あたりの後に、スーッと気持ちよくウキが入ります!!
合わせを入れ・・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
30センチくらいです!
その後同じように流しますが・・・
イワシの群れとそれを追うスズキ君のおかげで棒ウキがてんやわんや・・・(汗)
そんな中またもイワシの群れの中に引きずり込まれるようにウキが入り合わせを入れ・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
サイズは同じ30cmくらいのものです・・・
この魚を釣ってちょっとしたところで風が吹き始め・・・
棒ウキが斜めになっていますし、風に完全に押されている感じがします・・・
ここで仕掛けを変更!!
ツインフロートの上ウキB・下ウキ000+Bの下ウキ二つという仕掛けにしました!
仕掛けはいい感じになじんでいきますがなかなか喰ってくれません・・・
サシエも残ったままなので練り餌を投入してみました!!
すると待ってましたといわんばかりに・・・
バチッバチッバチッ!!!!合わせを入れ。。。
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
なんとか40センチ位のをゲット!
ここで移動を決意!!
いっぱいいいポイントがあり、いっぱい見えチヌもいます!!
しかし、どのチヌも真っ白で動きが・・・???
そんなこんなで向かったのは最近野○渡船がよく上げている筏が目の前に見える桟橋!!
でも、筏に釣り人がいたので移動・・・
逆戻りして「別荘前」に行ったのですが、引きに入る時間帯でめっちゃ浅くなると読み・・・
数百メートル先にある「カーブミラー」へ!!

ココは超一級の地磯で似島のノッコミ期にはバイク軍団がレースをして争うくらいのポイント!!
かつては渡船でもバリバリ渡していたらしく橋本さんもよく知っておられました!
それにしても足場が狭いです・・・(泣)
でもビックリすることに手前から駆け上がりで10メートル先で竿2本近く水深があります!
そこで仕掛けは朝一の棒ウキの仕掛けでしてみることにしました!
移動してから30分完全に脱力モード。。。
そこで電話攻撃!!
平井さんは黒神の筏で1枚と渋そう、美咲ちゃんはマイコプラズマ肺炎??で完全にダウン(笑)
そして、平井さんに電話いている最中に棒ウキが3センチほどゆっくり入りましたが・・・
根掛りだろうとほっておいたまま電話の最後にビックリさせるために、
「あたり!」といってあわせてみると・・・
本当にあたりだったみたいでチヌっぽい引きをしているので電話を切り、
やり取りをして浮いてきたのは35cmとまぁまぁのチヌだったのですが、
あたりの通り食いが渋く針掛りも浅かったのかタモいれ寸前での無念のバラシ・・・
そこで10センチほどタナを上げてみるとちょうどよかったのか2連発しました!!
しかも、針は口の横にかかっておりタナがジャストだったのだと思います!!
そんなこんなで何とか・・・

思っていたよりかは釣れてくれました!!
2日目はズキッチと平井さんと鈴木さんとクリスマス釣行!!!
一行が向かったのは岩国方面!!
こっちは好釣果が望めそうです!!
平井さんにクリスマスサービスのセブンでパンをおごってもらいました!!
兄貴ありがとうございます!!!!!!!!!!
着いたところは・・・・??
よくわかりません・・・市内で言うと吉島の公園みたいなポイントです・・・
潮は動いている感じはとくにはありませんが・・・
角になっているところは熱いかも?なんて思いつつモーニングスズキをやってみますが・・・
全然気配なし・・・ベイトなし・・・
内美能や似島はめっちゃいたのに・・・
そこで早々に見切りをつけ早速フカセに切り替え!!
前日、広島ちぬ研のMさんにオキアミ生がいいよ!!
とのアドバイスを受け前日余ってしまった使い回しではあるもののオキアミ生と、
少量のハードと練り餌で挑みます!!
今回の撒き餌はかめやのオリジナルの赤とヌカ1キロと少なめ!!
前日の似島の感じでは撒きすぎはやばい感じだったので
リズムよく撒く練習も兼ねて少量にして見ました!!
仕掛けは前日同様棒ウキで守りの釣り!
と開始早々にコーナー付近に入った鈴木さんにヒット!!
ジアイをつかみ3連荘!!!!!!!!!
流石です!!
そこで仕掛けを投げっぱなしにしアドバイスを頂き、
帰っている途中にウキがスーッと入って行き・・・
ウキ何処??という状態に・・・
横にいた平井さんに聞くと、「入ったんじゃない??」と言われて道糸をみると走ってます!!
やはりオキアミ生がよかったの??それとも置き竿釣法が・・・??
なんて思いつつやり取りをしていると・・・
コマイコマイと余裕ぶっこいていると、ハリスを切られてしまい・・・
意気消沈・・・
一方、ズキッチや平井さんには魚の気配すら??
しかし、二人とも工夫しています!!
特に平井さんはMキューを大量に持参しているため手前沖と魚へのアプローチを
色々な角度の目線で完璧に攻めの釣りで引き出しの多さを感じさせます!!
自分もしかけを変更!!
平井さんとゴーヤ(笑)を賭けて沈ませて釣ってみることにしました!!
そんな中散歩に来られた方から奇妙なアドバイス・・・
「これからいいですよ!!」とそのほかには色々ポイント情報を頂きました!!
そして、数投後道糸がわずかに張りました!!
あわせをいれ・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
アドバイス通りというか予告どおり来てしまった・・・
わずか4・5分前のアドバイス通りに・・・
地元の方は知り尽くしています・・・

それからは鈴木さんが1枚追加し、自分のわがままで移動?????
向かったのはこれまた迷路みたいな工場地帯・・・
着いたのは吉島の手すりの無いバージョンのようなポイントです!
横にいる横にいる平井さんから「武こういうポイント得意そうよね!!」
と早速ハードルアゲアゲのお言葉が・・・(汗)
ココでは最近手放せないチヌどんぐりEX1.5号を使うことに!!
潮上からズキッチ→俺→平井さん→鈴木さんという順番に。。。
ごめんズキッチ変わってやればよかったね・・・
しかも、底の起伏が激しいのか・・・
平井さんは竿3本あるよ!!というしズキッチは竿2本チョイですよ!!ていうし・・・
タナを取ってみるとズキッチが正しかったみたい!!
まずは底から狙いますが、あたりが無・・・無。。。無
そこで1ヒロ矢引きくらいウキ止めを上げたところ・・・
仕掛けがなじみ始めたと同時にスッポーンと勢いよくウキが入り・・・
アワセをいれ・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
あがってきたのは35cm強!!!

ちょっとして横を見ると鈴木さんがヒット!!
流石です!!
ズキッチと平井さんは苦戦の色・・・
そして、ボ○ズを脱出したのは・・・・
平井さん!!!!!
流石です!!
ベタ底で這わしていたようです!!
この1匹を境に潮が動かず、餌取りが出始めますが仕掛けの投入地点を少しかえ何とか交わし
仕掛けがなじみ始めたとどおじにウキがわずかに加速して入り・・・
一か八か合わせを入れ・・・
きたぁぁぁぁぁ・・・??
まさかの針はずれ・・・やっぱり食いが渋いです・・・
ここで撒き餌が無くなり終了・・・
しかし、ズキッチは最後まであきらめずやり続けます!!
平井さんから仕掛けの投入や撒き餌などなども教わりつつ!!
そして・・・・・きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!(笑)
なんとかボーズ逃れ??
っと岩国方面は思ったより食いが渋く辛い展開となってしまいました・・・
今回も色々学び、コメントも頂きなんととか釣らして頂きました!!
いろいろな方に感謝をした一日となりました!!
何処がいいのかなぁ~なんて思っていたのですが・・・
北風が強いらしいので、市内だとほとんどが追い風になってしまうので・・・
似島の地磯に久しぶりに出撃!!!!!!!!

フェリー乗り場についてビックリ!!まだ真っ暗やん(泣)
フェリーの従業員さんに「最近、釣りにこられる方はおられますか?」と聞いたところ・・・
「最近、全然チヌを釣られる方はいませんよぉ~♪」とのことで一気に不安に・・・
そこで向かったのは夏によく釣れた「ガードレール」!!

大潮なので階段からする事に!!
早速、仕掛け作りです!!
釣研のBMウキ 1.5号を使用しますが、ウキに1.5号のオモリをつけます。
遠投も出来るようにツインフォースタナの-Bをつけます!!
釣り開始早々に風が吹き始めたのですが・・・
思ったより寒く無く快適とまで行きませんが悪くありません!
しかし、潮が動いていないためか仕掛けが風に取られます・・・
潮が行くまでリラックスモード前回です・・・
釣り開始30分し潮が左から右へ動き始め、風に負けず潮に仕掛けがノリいい感じです!!!
すると前あたりの後に、スーッと気持ちよくウキが入ります!!
合わせを入れ・・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
30センチくらいです!
その後同じように流しますが・・・
イワシの群れとそれを追うスズキ君のおかげで棒ウキがてんやわんや・・・(汗)
そんな中またもイワシの群れの中に引きずり込まれるようにウキが入り合わせを入れ・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
サイズは同じ30cmくらいのものです・・・
この魚を釣ってちょっとしたところで風が吹き始め・・・
棒ウキが斜めになっていますし、風に完全に押されている感じがします・・・
ここで仕掛けを変更!!
ツインフロートの上ウキB・下ウキ000+Bの下ウキ二つという仕掛けにしました!
仕掛けはいい感じになじんでいきますがなかなか喰ってくれません・・・
サシエも残ったままなので練り餌を投入してみました!!
すると待ってましたといわんばかりに・・・
バチッバチッバチッ!!!!合わせを入れ。。。
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
なんとか40センチ位のをゲット!
ここで移動を決意!!
いっぱいいいポイントがあり、いっぱい見えチヌもいます!!
しかし、どのチヌも真っ白で動きが・・・???
そんなこんなで向かったのは最近野○渡船がよく上げている筏が目の前に見える桟橋!!
でも、筏に釣り人がいたので移動・・・
逆戻りして「別荘前」に行ったのですが、引きに入る時間帯でめっちゃ浅くなると読み・・・
数百メートル先にある「カーブミラー」へ!!

ココは超一級の地磯で似島のノッコミ期にはバイク軍団がレースをして争うくらいのポイント!!
かつては渡船でもバリバリ渡していたらしく橋本さんもよく知っておられました!
それにしても足場が狭いです・・・(泣)
でもビックリすることに手前から駆け上がりで10メートル先で竿2本近く水深があります!
そこで仕掛けは朝一の棒ウキの仕掛けでしてみることにしました!
移動してから30分完全に脱力モード。。。
そこで電話攻撃!!
平井さんは黒神の筏で1枚と渋そう、美咲ちゃんはマイコプラズマ肺炎??で完全にダウン(笑)
そして、平井さんに電話いている最中に棒ウキが3センチほどゆっくり入りましたが・・・
根掛りだろうとほっておいたまま電話の最後にビックリさせるために、
「あたり!」といってあわせてみると・・・
本当にあたりだったみたいでチヌっぽい引きをしているので電話を切り、
やり取りをして浮いてきたのは35cmとまぁまぁのチヌだったのですが、
あたりの通り食いが渋く針掛りも浅かったのかタモいれ寸前での無念のバラシ・・・
そこで10センチほどタナを上げてみるとちょうどよかったのか2連発しました!!
しかも、針は口の横にかかっておりタナがジャストだったのだと思います!!
そんなこんなで何とか・・・

思っていたよりかは釣れてくれました!!
2日目はズキッチと平井さんと鈴木さんとクリスマス釣行!!!
一行が向かったのは岩国方面!!
こっちは好釣果が望めそうです!!
平井さんにクリスマスサービスのセブンでパンをおごってもらいました!!
兄貴ありがとうございます!!!!!!!!!!
着いたところは・・・・??
よくわかりません・・・市内で言うと吉島の公園みたいなポイントです・・・
潮は動いている感じはとくにはありませんが・・・
角になっているところは熱いかも?なんて思いつつモーニングスズキをやってみますが・・・
全然気配なし・・・ベイトなし・・・
内美能や似島はめっちゃいたのに・・・
そこで早々に見切りをつけ早速フカセに切り替え!!
前日、広島ちぬ研のMさんにオキアミ生がいいよ!!
とのアドバイスを受け前日余ってしまった使い回しではあるもののオキアミ生と、
少量のハードと練り餌で挑みます!!
今回の撒き餌はかめやのオリジナルの赤とヌカ1キロと少なめ!!
前日の似島の感じでは撒きすぎはやばい感じだったので
リズムよく撒く練習も兼ねて少量にして見ました!!
仕掛けは前日同様棒ウキで守りの釣り!
と開始早々にコーナー付近に入った鈴木さんにヒット!!
ジアイをつかみ3連荘!!!!!!!!!
流石です!!
そこで仕掛けを投げっぱなしにしアドバイスを頂き、
帰っている途中にウキがスーッと入って行き・・・
ウキ何処??という状態に・・・
横にいた平井さんに聞くと、「入ったんじゃない??」と言われて道糸をみると走ってます!!
やはりオキアミ生がよかったの??それとも置き竿釣法が・・・??
なんて思いつつやり取りをしていると・・・
コマイコマイと余裕ぶっこいていると、ハリスを切られてしまい・・・
意気消沈・・・
一方、ズキッチや平井さんには魚の気配すら??
しかし、二人とも工夫しています!!
特に平井さんはMキューを大量に持参しているため手前沖と魚へのアプローチを
色々な角度の目線で完璧に攻めの釣りで引き出しの多さを感じさせます!!
自分もしかけを変更!!
平井さんとゴーヤ(笑)を賭けて沈ませて釣ってみることにしました!!
そんな中散歩に来られた方から奇妙なアドバイス・・・
「これからいいですよ!!」とそのほかには色々ポイント情報を頂きました!!
そして、数投後道糸がわずかに張りました!!
あわせをいれ・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
アドバイス通りというか予告どおり来てしまった・・・
わずか4・5分前のアドバイス通りに・・・
地元の方は知り尽くしています・・・

それからは鈴木さんが1枚追加し、自分のわがままで移動?????
向かったのはこれまた迷路みたいな工場地帯・・・
着いたのは吉島の手すりの無いバージョンのようなポイントです!
横にいる横にいる平井さんから「武こういうポイント得意そうよね!!」
と早速ハードルアゲアゲのお言葉が・・・(汗)
ココでは最近手放せないチヌどんぐりEX1.5号を使うことに!!
潮上からズキッチ→俺→平井さん→鈴木さんという順番に。。。
ごめんズキッチ変わってやればよかったね・・・
しかも、底の起伏が激しいのか・・・
平井さんは竿3本あるよ!!というしズキッチは竿2本チョイですよ!!ていうし・・・
タナを取ってみるとズキッチが正しかったみたい!!
まずは底から狙いますが、あたりが無・・・無。。。無
そこで1ヒロ矢引きくらいウキ止めを上げたところ・・・
仕掛けがなじみ始めたと同時にスッポーンと勢いよくウキが入り・・・
アワセをいれ・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
あがってきたのは35cm強!!!

ちょっとして横を見ると鈴木さんがヒット!!
流石です!!
ズキッチと平井さんは苦戦の色・・・
そして、ボ○ズを脱出したのは・・・・
平井さん!!!!!
流石です!!
ベタ底で這わしていたようです!!
この1匹を境に潮が動かず、餌取りが出始めますが仕掛けの投入地点を少しかえ何とか交わし
仕掛けがなじみ始めたとどおじにウキがわずかに加速して入り・・・
一か八か合わせを入れ・・・
きたぁぁぁぁぁ・・・??
まさかの針はずれ・・・やっぱり食いが渋いです・・・
ここで撒き餌が無くなり終了・・・
しかし、ズキッチは最後まであきらめずやり続けます!!
平井さんから仕掛けの投入や撒き餌などなども教わりつつ!!
そして・・・・・きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!(笑)
なんとかボーズ逃れ??
っと岩国方面は思ったより食いが渋く辛い展開となってしまいました・・・
今回も色々学び、コメントも頂きなんととか釣らして頂きました!!
いろいろな方に感謝をした一日となりました!!

また学ばせていただきました。
最後、長々とすいませんでした…
お互いにまなんだね…
イヤイヤ全然きにしてないよ!
てかこっちも悪かったわσ(^_^;)
また行こうね!