
僕の故郷は長野県松本市。その中でもかなり山の中にお家があって、タヌキにはよく遭遇したし、熊注意とか当たり前だった。緑に囲まれて、空は高く、朝は小鳥のさえずりで目を覚まし、夕方は近くの公園で頬を染めて、夕食の香りに僕らはカラスのように家に帰った、そして夜は幾千もの星を枕に眠る。

大自然に包まれ生かされた。
今日も僕らは頑張って働くけど。
お金を稼ぐ為に、頑張れば頑張る程、川は汚れて、山は削られ、自然は壊されていく。
人間も自然の一部だよ。
本当に大切なことはなんだろう。

地球は変換の周期を迎えて地震や災害は増えている。
「人工地震か自然地震か」沢山の情報が行き交う中、
真実はどこにあるのか。母なる大地の鼓動に耳を澄まし、心傾ける。
情報は近くにある。
貴方の一番近くにある。
私達は、宇宙の雛形でもあり、地球の雛形でもあるから。
大難が小難になることを祈りながら。
目覚めの時だね。
本当は、みんなが薄々何かを感じとっているはず。
働き方が少しずつ変わっていけば良いなぁ
ひとつの高層ビルを建てるよりも、ひとつの手作りの農作物を作りたい。
みんなが与えあっていく世界。
ひたすら、give give give
そしたら、必ず誰かが与えられてるから
奪い合う必要もない
独り占めする必要もない
生かし生かされ生きていく。
活かし活かされ活きていく。
与え続けることが
与えられ続けることなんだ。
テクノロジーの進化は素晴らしい。
でもそこに愛が伴わなければ、バランスは崩れるだけだよね。
調和していきたいなぁ
harmonize
https://youtu.be/m-1mUHRttDs
