“ママノリア日記

ママノリアの独り言

インタヴューの一部をご覧ください

2005年05月24日 | アリノママノリアの日々
情熱ミュージシャン岡田輪学さんのHPで紹介されてるT2インタビューの一部です。


5月某日、横浜。 
初夏を感じるほどに暖かい夕暮れ間近、約束の時間よりほんの少し遅れて彼らは現れた。





岡田輪学(以下 輪):今日は、横浜まではるばる!
滝沢毅(以下 毅):どーもぉ!
今泉貴雄(以下 貴):どーもぉ!

輪: いきなりなんですが、まずは「T2」の由来ってのを聞いてみたいな、と。
毅: そこはまぁ貴雄くんが。
貴: はい、まぁ、色んな「T」がかかっていまして、「東大二人」とか二人のイニシャルの頭文字をとってとか。
輪: 頭文字なのね・・・って、東大??
貴: ・・東京大学。
輪: あ・・東京大学。。。  っていうか嘘でしょ(笑)
毅: うそでしょっ!・・・・・・・すいませんっ!(笑)
貴: ・・東海大学。(笑)
一同:東海大学。(笑)

輪: あ、じゃあ二人の出会い・・っていうのは、どこなの?
T2: ・・・・・・・・・・・・・・・。
輪: ・・・・・・・・・・・・。
T2: ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
輪: ・・・・・えっと、放送事故?いきなり放送事故?(笑)
T2: えっと・・出会いは、東海大学。(笑)
輪: それだけ?
毅: ・・・え~・・・っへへ。(笑)
貴: ・・・あ~・・・あ~。(笑)
輪: そんだけか。(笑)



輪: ・・っと、じゃあ一人ずつ聞いてきたい事があるんですけど。まずはボーカルの毅くんから。
毅: はい。
輪: 毅は、いつからギターを始めたの?始めようと思ったキッカケも含め。
毅: 僕は・・17歳ですね。キッカケは・・え~っと、ひきこもりだったんですね。
輪: ひきこもり。(笑)
毅: 今でもひきこもりなんですけど(笑)。でも詩とかはずーっと書いてたんですね。
輪: ふんふん。
毅: で、いつからかギターで詩に、メロディーをのっけて・・
輪: うんうん。
毅: そしたらもう、それが楽しくてしょうがなくなくなってしまった・・なくなくなく?ん?なくなく・・
輪: なくなくなく・・なくなくない?(笑)
毅: なくなくない。なくなくなくなくない。(笑)
貴: あ~。
輪: 何が「あ~」なのかわかんねーけど。(笑)

輪: じゃあ、貴雄がベースを始めたのは・・?
貴: え~っと、初めてベースを握ったのは・・16・・17歳くらいですね。
輪: じゃあ、ちょうどチ○チンを握る頃だ?
貴: あ、え~っと、もうちょっと早く。(笑)
輪: チ○チンの方が早かった?(笑)
貴: チ○チンの方が早かった。(笑)
毅: チ○コの勝ち~♪(一同爆笑)

輪: っと、話題を戻して(笑)・・で、なんでベースだったの?
貴: 高校時代に友達のライブを見に行って、かっこいいな~って。それが純粋な気持ちなんですけど。
輪: うん。
貴: 最初はギターだったんですよ。でも、「やべー俺できねーや」って。「Fの壁」に泣かされて。
輪: 妥協から入ったベースなワケだ?(笑)
貴: そうっすね~。(笑)でも今は俺、ホントにベースだな・・って思ってます。
輪: 「ベースが好きだ」と。でもチ○コよりは・・
貴: チ○コよりは・・
毅: チ○コの勝ち~♪(一同爆笑)



輪: で、あれなんだよね。思えば俺たちが出会ったのは昨年の「若波」なんだよね。
T2: はい。
輪: 「若波」に応募してくれて、それで出場して、しかも優勝をかっさらって行ったというね。
T2: はい。
輪: あの時に唄ってくれたのが・・
T2: 『桜~恋の卒業』です。
輪: うん。あの唄も素敵なんだけど、俺としてはね、『雪』。あの唄、すごく好きなんだけども。
T2: ありがとうございます!!
輪: あの唄って、ある種、男の女々しさも弱さもすごく赤裸々でしょう?
毅: ですね。
輪: でも、あの唄の根本に流れてるのは、すごく深い「優しさ」だと思うんですけど。
毅: まぁ、彼女への想いを、ただ唄にしただけなんですけど。
輪: うん。
毅: それをだから、「優しさ」ととってもらえたら、すごく嬉しいな・・と。
輪: うん。普通に唄を聴いててね。「この人はすごく優しい人なんだな」って思った。
毅: ほんとそう言ってもらえると嬉しくて「歌丸ですっ」ってなっちゃうんですけど。(笑)
輪: あ~・・・・・・歌丸なんだ。(笑)

詳しくはhttp://www.ringaku.com/ までどうぞ

ちなみに哀愁音楽家T2のHPは http://www15.plala.or.jp/T2_Web_Page/ でございます

夢があるから仕事をする

2005年05月24日 | アリノママノリアの日々
今日は立川の方の矢川というところで仕事があった。
何も苦じゃない、だって僕にはでっかい夢があるから。

僕にはギターという武器がある。音楽を愛してる。

ほかの人たちに仕事で負けようと、関係ないよ。

僕にはほかで勝負するところがあるじゃないか。

そう強く決心させてくれた、仕事近くの河川敷を今日の一枚

何はともあれ・・・・。

岡田輪学さんのホームページに、T2のインタヴューのってます。
詳しくは http://ringaku.com/  までどうぞ。


ラジオ情報

FM yokohama(84.7MHz/横浜市)
 5月27日(金) 18:00 ~ 19:00

FM NACK5(79.5MHz/さいたま市)
 5月27日(金) 18:00 ~ 19:00

BAY FM(AM 78.0MHz/千葉市)
 5月27日(金) 18:00 ~ 19:00
 
RBC iラジオ(AM 738KHZ/那覇市)
 6月2日(木) 19:00 ~ 20:00
 
哀愁音楽家T2の曲「人は愛されて生まれてきたのに」が
 DJ赤坂より紹介されます。
※もちろん、曲も流れますので、お時間ありましたら、聴いてみてください。


路上ライブでのおばちゃんの巻

2005年05月23日 | アリノママノリアの日々
この前の土曜日の路上は、KENTAが日記に書いてあったように、最悪だった。
歌ってたら、変なおばちゃんが「うるせー、やめろー」などと言い出しておまわりさんを連れてきてしまった。
路上でやり始めて4年ぐらいは経つが、今日のようにお客さんが多い中でおまわりさんに来られるのは非常に困る。なんといっても聞いている人に申し訳がたたない。
なぜかあのおばちゃんは特定の路上ミューシャンには何も言わないらしい。
僕らだって、ギターとベースとピアノですごく心地良い音楽なのになぜだろう?

しかしまあしょうがないから許可取りましょう。何を言われても継続は力なりだからね。

しげさんとナオキさんにはせっかく来ていただいたのに本当に申し訳ないです。
でも、おばちゃんへの逆切れの「うるせー!!」には男感じましたよ!!


ラジオ情報

FM yokohama(84.7MHz/横浜市)
 5月27日(金) 18:00 ~ 19:00

FM NACK5(79.5MHz/さいたま市)
 5月27日(金) 18:00 ~ 19:00

BAY FM(AM 78.0MHz/千葉市)
 5月27日(金) 18:00 ~ 19:00
 
RBC iラジオ(AM 738KHZ/那覇市)
 6月2日(木) 19:00 ~ 20:00
 
哀愁音楽家T2の曲「人は愛されて生まれてきたのに」が
 DJ赤坂より紹介されます。
※もちろん、曲も流れますので、お時間ありましたら、聴いてみてください。

ラジオ収録 on air

2005年05月22日 | ライブ・メディア情報
今日はラジオ収録だった。
17時にTAKAOと現場に集合して、淡々と打ち合わせは進んでいった。
そして、ぼくらのコメントを取ることになった。

そこで事件は発生した。

TAKAOはどうやら緊張していたらしい・・・。

自己PRの時に、「あのね、この番組をね、聴いてるね、人たちはね、是非ね、T2をね、応援していただいてね、
くれればね、嬉しいね・・・・」

何回「ね」言うねん!!!!
お前は達川を超えてるぜ!!!

その後も自己紹介のとき、「ベース担当のTAKAOです」のはずが「TAKAO担当のベースです」
と言いそうになってった。

何はともあれ大爆笑の一日でした。


ラジオ情報

FM yokohama(84.7MHz/横浜市)
 5月27日(金) 18:00 ~ 19:00

FM NACK5(79.5MHz/さいたま市)
 5月27日(金) 18:00 ~ 19:00

BAY FM(AM 78.0MHz/千葉市)
 5月27日(金) 18:00 ~ 19:00
 
RBC iラジオ(AM 738KHZ/那覇市)
 6月2日(木) 19:00 ~ 20:00
 
哀愁音楽家T2の曲「人は愛されて生まれてきたのに」が
 DJ赤坂より紹介されます。
※もちろん、曲も流れますので、お時間ありましたら、聴いてみてください。



 ※もちろん、曲も流れますので、お時間ありましたら、聴いてみてください。