先日、下糸調節がいらないボビンケース不要の水平釜でも
じつは下糸調節ができるってお話を書きました。
水平釜の家庭用ミシンで下糸調整。
ボビンを入れる内釜の調整ネジで下糸が微調できるんですが
ココのネジを今の水平釜ミシンで弄ろうと思ったら、
とりあえず針板を外して内釜を引っ張り出さなくてはいけないんですね~
『一昔前のジャノメの水平釜のミシンは
針板を外さなくてもこのネジが回せるよう工夫してあった』と
書きましたが今日の画像がソレです。
フリーアーム『筒縫い』する時に取り外す補助版、
アクセサリーBOXなんて呼ばれることも有る備品の収納ボックスですが
これを取り外すとドライバーが差し込める小さい穴が針板のすぐ下に見えます。
ココにドライバーを差し込むと直接、下糸調整ネジが回せます。
ふむふむ…よい仕掛けですな~。
写真はジャノメのコンビ2300SXですが
お店にあったメモリークラフト6500やメモリアの一部には
やっぱり付いておりました。
一昔前のジャノメをお持ちの人はチェックしてみては?
こんなひと工夫があれば
有る意味、垂直釜より手軽に下糸の調整ができますね!
いまのミシンには無いこの小さな穴、復活してくれないかな~。
なんて、昔ボビンケースで下糸を微徴してた頃が懐かしい
アナログ嫁は思うのですが…
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
福岡県 北九州市 門司区 若松区 戸畑区 小倉北区 小倉南区 八幡東区 八幡西区
福岡県福岡市 東区 博多区 中央区 南区 西区 城南区 早良区
じつは下糸調節ができるってお話を書きました。
水平釜の家庭用ミシンで下糸調整。
ボビンを入れる内釜の調整ネジで下糸が微調できるんですが
ココのネジを今の水平釜ミシンで弄ろうと思ったら、
とりあえず針板を外して内釜を引っ張り出さなくてはいけないんですね~
『一昔前のジャノメの水平釜のミシンは
針板を外さなくてもこのネジが回せるよう工夫してあった』と
書きましたが今日の画像がソレです。
フリーアーム『筒縫い』する時に取り外す補助版、
アクセサリーBOXなんて呼ばれることも有る備品の収納ボックスですが
これを取り外すとドライバーが差し込める小さい穴が針板のすぐ下に見えます。
ココにドライバーを差し込むと直接、下糸調整ネジが回せます。
ふむふむ…よい仕掛けですな~。
写真はジャノメのコンビ2300SXですが
お店にあったメモリークラフト6500やメモリアの一部には
やっぱり付いておりました。
一昔前のジャノメをお持ちの人はチェックしてみては?
こんなひと工夫があれば
有る意味、垂直釜より手軽に下糸の調整ができますね!
いまのミシンには無いこの小さな穴、復活してくれないかな~。
なんて、昔ボビンケースで下糸を微徴してた頃が懐かしい
アナログ嫁は思うのですが…
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
福岡県 北九州市 門司区 若松区 戸畑区 小倉北区 小倉南区 八幡東区 八幡西区
福岡県福岡市 東区 博多区 中央区 南区 西区 城南区 早良区