![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/90/146eec11c7fb9d47a23f0285fbaa7c94.jpg)
豆食いを続けて8日目…(;`-_ゝ-) すでに食傷気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
朝、もしくは夜に豆を洗って毎日炊いては食べ食べては炊き…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
5キロの黒豆は意外に多くて
洗っても洗ってもなかなか減りません~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今、一番友達になりたい人は…妖怪あずき洗いです(人ちゃぅヤン)
ついでにお風呂洗いも苦手なんで垢舐め(妖怪)も仲良くしたいかもです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/1bf65b39efed062db3c5434abb44f8f1.jpg)
今日掲載のコラムは**押さえ固定ピン**のお話…
みなさん《押さえ固定ピン》って知ってますか?
通常押さえレバーを上げて布を挟み縫い始めますが
縫い始めが分厚いとレバーを下げた時、
押さえが斜めに傾いてしまい生地が送れない事ってありますよね。
そんな時、押さえを布地の高さに水平に固定してくれる便利な機能、
それが押さえ固定ピンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
アレ?知らなかった?何年ミシン触ってんですか?
って、私もチョット前まで知らなかったんです…実は…( '=ิ=ิ`)
ちなみにミシン屋に嫁いで二十五年ほど経ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今まで分厚い生地の縫い始めは同じ高さの布地などを挟んで
押さえが下がらないようにしていたんですが…
読んでる様で読んでなかったんですね。説明書も…
*機種によっては付いていない物もありますのでご確認を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ついでといっては何ですが
押さえレバーを上げても挟めない分厚い布地の場合
レバーがもう一段上がるのは知ってました?
『ひょっとしてまだワタシの知らない秘密の機能があるかも!』
って思ったアナタはしもだミシンのホームページに遊びに来てくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
コラムページはこちら ↓
http://www.34craft.com/manga/4koma7/4koma22.htm
*******************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
*******************************************************
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
北海道札幌市 中央区 北区 白石区 豊平区 南区 西区 厚別区 手稲区 清田区
宮城県仙台市 青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区