今年は桜の開花がちょっと遅い様子…
そういえば近所にある桜のつぼみもあんまり膨らんでいませんね~
全然、関係ないですが昨日、親知らずを抜歯してきました~
上下4本ともがっつり元気に長年がんばっていたのですが
そのうちの1本がここ一年で徐々にぐらつき始め
ご飯を食べると時々痛くなるように…
先生曰く
*歯茎が上がってかなり歯が露出しちゃってる
*腫れもなく歯周病でもないけど。
*根っこはしっかりある。
*けど、骨はちょっと減ってる
*かんなりぐらついてきたね♪
抜いちゃいましょう(親知らずだし)ってことのようです。
いや、もっと賢い感じで説明して頂きましたよ
先生の名誉の為に言っときますが汗
いろんな人の話からかな~り痛いと聞いていたので
ビビリながら麻酔が効くまで待機…
《あ~~ 麻酔が効いてる間に終わってくれ~
痛くないはず~痛くないはず~~~》
んじゃ、抜きますね~
ギリギリ…スポッ (この間、おそらく2~3秒)
思わず《エッ???》って言うてしまいましたがな…
驚くほどあっさり終了…早よ抜けばよかった。
デカさと根っこの長さにビビリつつもちょっと淋しい気持ちに。
『右上親知らず君、長年、ありがとよ~』と心で叫んだ。
いや、叫んでないけど。
そんなこんなで今日のコラム~♪
------------------------------------------------
縫い目が綺麗にならない、糸の調子が出ない…
------------------------
**下糸のセット**
------------------------
『下糸はちゃんとセットしていますか?』とお聞きすると
大抵の人はちゃんとセットしていると言います。
『ボビンをポン!と入れるだけの
水平釜の下糸のセットでミスなんてあるの??』
ほとんどの人はキチンとセットされているようですが
やはり初心者さんは間違うことがあるようです。
間違いやすいのはボビンをセットする方向。
糸を引っ張った時にボビンが時計と反対周りに回るように
セットしてくださいね。
水平釜の内釜はいわば内蔵されたボビンケース…
《昔の、又は職業用で使うような
ボビンケースを知っている人は思い出してみてください。あれを横にした状態です》
ボビンケースにあるような糸を調節する板バネが当然、水平釜にも付いています。
説明書や針板に指示されているミシンの糸道やボビンをセットする向きは
確実にこの板バネを通るように案内しているんです。
まあ、実際やってみると反対にセットしても
縫えないって言うわけでもありません。というか縫えます笑
ただ、メーカーの説明で『キチンとセットされていないと
針折れや糸調子不良になる』とあるのは
セットする方向が違うと板バネ(糸調子器)に掛かりにくかったり
外れたりすることがあるからかも知れません。
どちらにしてもボビンのセットは
《糸を引いた時にボビンが反時計回り》が基本です。
確実に糸調子器を通過するために
万が一のメーカーの保証という観点からも笑
基本通り反時計回りでセットしましょう。
ちゃんと下糸の糸調子バネが効いているかどうかは
糸を引いてみればわかりますよ。
抵抗があればOK!
抵抗が無ければ糸調子器が効いていない
と、いうことになります。
原因のはっきりしない糸締りの悪さ…
意外とこんな初歩的ミスかもしれませんよ。
正しいボビンのセットはこちら↓
http://www.34craft.com/misinnkiso/g4/g4.htm
*******************************************************
しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています
お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~)
*******************************************************
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
大阪府堺市 堺区 中区 東区 西区 南区 北区 美原区
兵庫県神戸市 東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区
広島県広島市 中区 東区 南区 西区 安佐南区 安佐北区 安芸区 佐伯区
そういえば近所にある桜のつぼみもあんまり膨らんでいませんね~
全然、関係ないですが昨日、親知らずを抜歯してきました~
上下4本ともがっつり元気に長年がんばっていたのですが
そのうちの1本がここ一年で徐々にぐらつき始め
ご飯を食べると時々痛くなるように…
先生曰く
*歯茎が上がってかなり歯が露出しちゃってる
*腫れもなく歯周病でもないけど。
*根っこはしっかりある。
*けど、骨はちょっと減ってる
*かんなりぐらついてきたね♪
抜いちゃいましょう(親知らずだし)ってことのようです。
いや、もっと賢い感じで説明して頂きましたよ
先生の名誉の為に言っときますが汗
いろんな人の話からかな~り痛いと聞いていたので
ビビリながら麻酔が効くまで待機…
《あ~~ 麻酔が効いてる間に終わってくれ~
痛くないはず~痛くないはず~~~》
んじゃ、抜きますね~
ギリギリ…スポッ (この間、おそらく2~3秒)
思わず《エッ???》って言うてしまいましたがな…
驚くほどあっさり終了…早よ抜けばよかった。
デカさと根っこの長さにビビリつつもちょっと淋しい気持ちに。
『右上親知らず君、長年、ありがとよ~』と心で叫んだ。
いや、叫んでないけど。
そんなこんなで今日のコラム~♪
------------------------------------------------
縫い目が綺麗にならない、糸の調子が出ない…
------------------------
**下糸のセット**
------------------------
『下糸はちゃんとセットしていますか?』とお聞きすると
大抵の人はちゃんとセットしていると言います。
『ボビンをポン!と入れるだけの
水平釜の下糸のセットでミスなんてあるの??』
ほとんどの人はキチンとセットされているようですが
やはり初心者さんは間違うことがあるようです。
間違いやすいのはボビンをセットする方向。
糸を引っ張った時にボビンが時計と反対周りに回るように
セットしてくださいね。
水平釜の内釜はいわば内蔵されたボビンケース…
《昔の、又は職業用で使うような
ボビンケースを知っている人は思い出してみてください。あれを横にした状態です》
ボビンケースにあるような糸を調節する板バネが当然、水平釜にも付いています。
説明書や針板に指示されているミシンの糸道やボビンをセットする向きは
確実にこの板バネを通るように案内しているんです。
まあ、実際やってみると反対にセットしても
縫えないって言うわけでもありません。というか縫えます笑
ただ、メーカーの説明で『キチンとセットされていないと
針折れや糸調子不良になる』とあるのは
セットする方向が違うと板バネ(糸調子器)に掛かりにくかったり
外れたりすることがあるからかも知れません。
どちらにしてもボビンのセットは
《糸を引いた時にボビンが反時計回り》が基本です。
確実に糸調子器を通過するために
万が一のメーカーの保証という観点からも笑
基本通り反時計回りでセットしましょう。
ちゃんと下糸の糸調子バネが効いているかどうかは
糸を引いてみればわかりますよ。
抵抗があればOK!
抵抗が無ければ糸調子器が効いていない
と、いうことになります。
原因のはっきりしない糸締りの悪さ…
意外とこんな初歩的ミスかもしれませんよ。
正しいボビンのセットはこちら↓
http://www.34craft.com/misinnkiso/g4/g4.htm
*******************************************************
しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています
お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~)
*******************************************************
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
大阪府堺市 堺区 中区 東区 西区 南区 北区 美原区
兵庫県神戸市 東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区
広島県広島市 中区 東区 南区 西区 安佐南区 安佐北区 安芸区 佐伯区