こんにちは~
お店を長くやってるといろんなデッドストックちゅうか
昔のミシンのアタッチメントや部品がとってあります~
中でもけっこうな量の説明書がありまして…
うちのお店は古いミシンの修理も引き受けておりますので
修理のついでに説明書も欲しい~なんてこともあります
で、昔の説明書を見ていて
水平釜の記述に下糸の調整方法が載っていたのでご紹介
メモリークラフトの説明書 ↑
職業用ミシンのように昔はボビンケースのネジを
締めたり緩めたりして下糸の調整をしていました。
今の水平釜の内釜はボビンケースに当たりまして
同じように調整のネジがあります~
こんな風に以前は*内釜のネジで調整してください*って書いてあったんですが
最近は*さわらないで下さい*って事になってたり
そもそも下糸の調整のことはなんにも書かれてなかったりします。
とはいえ、こちらの説明書=メモリークラフトの内釜も
現行のミシンの内釜も基本は一緒ですので
もちろん今のミシンも下糸の調整はできます。
ただ、説明書に載ってない使い方=購入店の保証が得られない
ってことになりますのでそこはご自身の判断でお願いします
内釜の左側のねじが下糸調整ねじです。
小さなマイナスドライバーでねじを左に回すと糸がゆるく
ねじを右に回すと糸がきつくなります
糸を引っ張れば張力が変わった事がわかるはずです。
左にまわしすぎるとねじが外れて
≪取り付けにくいです≫…だから慎重にねッ!
これが面倒だったらもうひとつ内釜を買って
太い糸用に調整しておけば入れ替えるだけなので
スペアとして持っておくのも良いかもですね
ではでは
あとはフェイスブック&ツイッターを見てくださいませ!
毎日楽しい話題がいっぱいですよ!
どうぞご覧くださいませ!
アイコンをクリックしてくださいね!
しも店長のブログ(毎日更新中)