べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

ゴールを決めるとやる気がわくよ

2014年05月12日 | 保護者からご相談
 中体連、高校総体の季節です。部活をやってる生徒たちにとって、健康そして勉強との両立が課題です。

「体育祭シーズン、体調が…」


 わたしはコーチとして、やるべきことを具体的に絞り込み整理してあげることを心がけます。

部活と勉強、両立は大変だ

「部活から帰ったら、宿題もせずに寝てしまいます」


 高校生や受験生もいます。いま大切なことは、気合や根性ではなく、状況と折り合いをつけ次につなげること(気合や根性が有効なときもありますが使うべきはココじゃありません)。


 仕事でも、あなたが最善をつくしたとしてもピンチはかならずやってきます。自身の体力や気力や状況がいつもベストであたれるかもわからない。そんなときは最悪さえ避ければいいんですね。投げ出さずに次につなげればチャンスはまた回ってきます。かならずです。


 わたしからのアドバイス

 ゴールを決めるとやる気がわくよ


[上手い例]

あと三本ダッシュで終わり!
あの木まで歩いたら休憩にしよう


[下手な例]

 やろうと思っていたのに、親が口出しするからやる気なくなった

 気持ちもわきますが、親に依存(いそん)しきったガキの言い訳に聞こえます。ずっと"これからも"、自分の行動すら自分で決められないんなら仕方ないけどね。


 ゴールを決めるにあたって、ふだんからゴールを決められる判断能力を身につけておこう!

[学習でのかんたんな例]

 とりかかりに、最低終わらせるものを具体的に決めて書き出そう

数学の友16-17p.、英単語10問書く◯
数学の宿題△

10-15分ごと時間を区切って進める○

 やるべきことは"数字で"具体的に決めないと、時間がどのくらいかかるかわからない。ゴールも決まらないからキツイっすよ。

目標と計画は、"数字で"決める|ロジカル・シンキンでいこう!


 やれることをやった上で、自分のチカラだけでできないものはどうすればいいのでしょう?

入塾面談資料(1)~できることを増やすには

成績を確実に下げる方法教えます|中学準備!夜ふかしはなぜだめなのか


 これは、いきあたりばったりではない自分自身の経験を積んでいくことです。その戦略を身につけることなんです。勉強以外でも使える、最悪を避ける方法のひとつです。


でぐち‐せんりゃく【出口戦略

1 軍事行動で、軍隊の損害を最小限にとどめて戦線から撤退(てったい)するための作戦。撤退作戦。
2 (1から転じて)不況、競争激化などから収益減の見込みとなり、企業(きぎょう)が損害の少ないうちに規模を縮小または撤退するための方策。また、投資した株式・債権(さいけん)などを売却して資金を引き上げることをもいう。
3 ⇒出口政策
◆1は、ベトナム戦争時に米軍を撤退させる作戦をさして使ったのが始まりという。

デジタル大辞泉より


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。