べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

街中の小学校

2012年05月12日 | さよなら、山鹿小
 写真中央、青の建物が山鹿市立山鹿小学校。私の母校。

 奥の杜(もり)は、大宮神社。灯篭祭りのメイン会場でもある山鹿小学校グランドは、大宮神社の一部でした。

動画でみる山鹿灯篭祭り|山鹿をさるく

熊本と宮崎の県境、140年ぶりにきまる|だれのものでもない土地がある


 手前のアーケードは、バスターミナル通り商店街。この通りぞいには、国鉄・産交・西鉄のバスターミナルが並び、熊本県合同庁舎・山鹿市役所・九州電力や銀行・電信電話公社をつなぐ、山鹿市の中枢(ちゅうすう)だったのです。

 改築工事が進む、山鹿市立山鹿小学校。体育館の解体は完了し、現在の校舎ももうすぐ解体されます。


さよなら、山鹿小

北側校舎はし、散る桜

体育館あとが、さら地に

今年で見納め、山鹿市立山鹿小学校

大宮公園から山鹿小学校をのぞく@山鹿市

学校プールサイド、夕焼け照り返し|山鹿市の路地を歩く

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。