息子、たまにすごく頑張ってる時がある。
今朝もそう。
珍しく自分で目覚めて、私よりも早く起きた。
(今日は連れ合いの出勤時間が遅かったので、ゆっくり眠れる日だったのに・・・)
そして、早々と服を着替え、歯を磨き、身支度を整えていた。
起こされるのと違って、気分がいいので体がよく動くのだろう。
すっきり爽やかで、私を起こしに来た息子。
「なんや、アンタ!おかーちゃんの知ってるタッくんじゃないやろ!!誰や?
おかーちゃんの知ってるタッくんは、そんなに賢くないねんで。
いっつも、チンタラやって、怒られてるねんで!誰や!」
と言ってやった。
こう言われても、息子も慣れたもので、
「またそんなことゆーてるわ。
おかーちゃんのかわいい、タッくんやで!」
一向に、動じる様子もない。
5年生にもなって、自分のことを“かわいいタッくん”と言うのも、どうかと思うがこれが我が家。
大人にとって、ちょっとやりやすいいい子になったら、『アンタ誰や!』と言われる息子。
そんな二人の様子を、バカバカしく思いながらも笑って見ている連れ合い。
朝から、吉本新喜劇のような光景で始まった我が家。
いつも息子に言われるけれど、『やっぱりおかーちゃんは、ちょっとヘン』なのでしょう。

今朝もそう。
珍しく自分で目覚めて、私よりも早く起きた。
(今日は連れ合いの出勤時間が遅かったので、ゆっくり眠れる日だったのに・・・)
そして、早々と服を着替え、歯を磨き、身支度を整えていた。
起こされるのと違って、気分がいいので体がよく動くのだろう。
すっきり爽やかで、私を起こしに来た息子。
「なんや、アンタ!おかーちゃんの知ってるタッくんじゃないやろ!!誰や?
おかーちゃんの知ってるタッくんは、そんなに賢くないねんで。
いっつも、チンタラやって、怒られてるねんで!誰や!」
と言ってやった。
こう言われても、息子も慣れたもので、
「またそんなことゆーてるわ。
おかーちゃんのかわいい、タッくんやで!」
一向に、動じる様子もない。
5年生にもなって、自分のことを“かわいいタッくん”と言うのも、どうかと思うがこれが我が家。
大人にとって、ちょっとやりやすいいい子になったら、『アンタ誰や!』と言われる息子。
そんな二人の様子を、バカバカしく思いながらも笑って見ている連れ合い。
朝から、吉本新喜劇のような光景で始まった我が家。
いつも息子に言われるけれど、『やっぱりおかーちゃんは、ちょっとヘン』なのでしょう。



かわいいタッくん!
手がかからないって文句言われたらたまんないよね(笑)
コンサートのたびに妹の家に泊めてもらうんだけど
甥っ子が毎朝起こしにくるのよ
わたしは「襲撃!」って呼んでるんだけどね!
去年だったかな??(甥っ子は当時小1)
来た!来た!と思いながら布団の中にいたら
「のぶちゃん起きやぁ~おかあさんがコーヒー入れて待ってんでぇ~」って
目覚めのコーヒーかぁ~いいじゃないと起きていったら
「のぶちゃん!自分でコーヒー入れられるやろ?」だって
妹はまだ布団の中でお休み中。。。だまされた(ーー;)
まんまと甥っ子の作戦にハマって早起きしてしまいましたとさ!
笑えた!!うまい、甥っ子ちゃん!!
『さんまのからくりTV』でも見て思うんだけど、関西の子どもって、ちょっと他の地方の子に比べると違うのかなぁ~?
体の中に“お笑い系”が染み付いてるとか・・・(笑)
タッくんも例外のわけがないですよね。
ええな~…。
こういうの、幸せっていうんだね~。
と、一人満足しております。(笑)
おらも、関西弁習得したいわぁ~~
からっとしてていいよね!
風呂から出ると必ず制服に着替え御就寝されます。
私の稼ぎが少ないからパジャマが買えないのも理由の一つかも…
で、コアンチャン小4の頃から大阪の姉の所に一人旅してまして
何故か友達を直ぐに作っちゃいまして(笑)
コアンチャンの得意業みたいです。
で、ボンもキコ様も吉本系ですので
頂いたコメントは感謝&ハズピーでおます。
どもm(__)mありがとでした。
ウチも例外じゃないですか・・・(笑)
息子曰く「学校で普通に話していたらみんなが笑う」そうです。
“染み付く”どころか、染まっているのかもしれません。
☆風民さん
うんうん、幸せ、平和・・・と言うのでしょう。
別の言い方をすると、バカなのかもしれません(笑)
☆なむ蔵さん
関西弁、是非習得してください(^^)b
なんなら、ウチに修行に来る?
☆くらむぼんさん
コアンチャンは、一人旅ですか!!すごい!!
ウチのお坊ちゃんは、私がいないと眠れません。
難儀なヤツです。
今から林間学校の心配をしております。(涙)
よろしくです。m(_)m
<プロレス大好き風民さんの介護録。
私こそ、「ヘンなおばちゃん」やんか(笑)
よっしゃ! 私もリンク貼らせてもらいます。
やっぱり・・・。
ご愛嬌・・・ということで、こりゃまたしっつれ~しました!