義母の満中陰法要で、夫の息子が帰阪して一夜を過ごした。
食べて、飲んで、飲んで、飲んで、喋って、しゃべって、シャベッテ~。。。
私は息子を“ツヨシ君”と呼び、彼は私を“ヒロミちゃん”と呼ぶ。
夫は私にとっては夫であり、ツヨシ君にとっては父親。
で、夫と私の年の差が16で、ツヨシ君と私の差は9つ。
ツヨシ君の方が、年が近い…。(^^;
ま、どうでもいい話だけど。。。(^^ゞ
3人で話しながら、ふっと頭に湧いてきた言葉が
『老いては子に従え』
親はいつまでたっても親なんだけど、子が社会に出たら一人前の大人。
いつまでも親の思うようにはならない…。
思うようにしちゃダメだし、しがみついてもダメ。
一人の大人として、人間としての関わりをしなきゃ。
いつまでたっても「親」と「子」と思うから、腹も立つ。
夫がそうだと言うんじゃないんよ。(^^;
随分、気持ちの距離を置くようになったから…。
老いては子に従え・・・
それが「継承する」ことに繋がるんだと思う。
信じて任せる。。。そして見守る。。。
それが死ぬまでの親の務め…じゃないかと感じた。
子どもを信じて任せることが出来ない親は、
自分を信じていない…ことになるんじゃないかと。。。
自信を持って育てた子どもなら、信じて任せられるんじゃないかと。
「老いては子に従え」
私はどうなるのか…?
理想論に過ぎないのかもしれないけど、トシを重ねていくのが、楽しみ♪
食べて、飲んで、飲んで、飲んで、喋って、しゃべって、シャベッテ~。。。
私は息子を“ツヨシ君”と呼び、彼は私を“ヒロミちゃん”と呼ぶ。
夫は私にとっては夫であり、ツヨシ君にとっては父親。
で、夫と私の年の差が16で、ツヨシ君と私の差は9つ。
ツヨシ君の方が、年が近い…。(^^;
ま、どうでもいい話だけど。。。(^^ゞ
3人で話しながら、ふっと頭に湧いてきた言葉が
『老いては子に従え』
親はいつまでたっても親なんだけど、子が社会に出たら一人前の大人。
いつまでも親の思うようにはならない…。
思うようにしちゃダメだし、しがみついてもダメ。
一人の大人として、人間としての関わりをしなきゃ。
いつまでたっても「親」と「子」と思うから、腹も立つ。
夫がそうだと言うんじゃないんよ。(^^;
随分、気持ちの距離を置くようになったから…。
老いては子に従え・・・
それが「継承する」ことに繋がるんだと思う。
信じて任せる。。。そして見守る。。。
それが死ぬまでの親の務め…じゃないかと感じた。
子どもを信じて任せることが出来ない親は、
自分を信じていない…ことになるんじゃないかと。。。
自信を持って育てた子どもなら、信じて任せられるんじゃないかと。
「老いては子に従え」
私はどうなるのか…?
理想論に過ぎないのかもしれないけど、トシを重ねていくのが、楽しみ♪
いつもROIMIさんのブログを読み逃げばかりして、失礼しています。(^^ゞ
それにしてもこんなに褒めて頂くと、照れてしまいます。
穴があったら入りたい…。(爆)
結構、行き当たりばったりだし、疲れてるし、ボケ~としていますよ。
随分お目に掛かっていないけど、相変わらず、普通のおばちゃんです。
I先生にもお会いしたいし、ROIMIさんにも会いたいなぁ~と思いつつ、なかなか重いお尻が上がりません。(^^;
困ったことです。
日々、当たり前に生活できることに感謝しているだけですよ♪
ありがとう。
いろいろな事が沢山あったのに、たんぽぽさんはそんなことも感じさせないくらい、充実した毎日を送ってるように思えるのはなぜだろう。
しっかり歳を重ねてきた人って、どんな苦境でも乗り越えていける強さをもってるのかな。
人の為に何かするって、実際はとってもしんどいだろうし、なかなか続くことではないと思うけど、人の為に何か出来るって、とっても幸せな事だなって思える。うまく言葉にできないけど・・・・・
そんなたんぽぽさんを尊敬するのと同時に、すごく羨ましいです。
生活がっていうよりも、心が充実している人って本当にキラキラしてて素敵なんですよね。
そんな大人になれるように私も頑張ろうと、たんぽぽさんの日記を読むといつも思います。
私ももう結構いい大人なんですけど(笑)