今日のお昼もここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/65f441d90d226b0a4f4085f22110d216.jpg)
「ゑびす丸」
さて何にするか
おっ、「宇和島鯛めし」か
過日「来島海峡SA」で食べた「宇和島風鯛めし」が殊の外美味しかったことを思い出す
メニューによれば「愛媛の名物『鯛一郎クン』」を使っているとのこと
ググれば「鯛一郎クン」は、宇和島のブランド養殖真鯛
よし、決まりだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/beeb6e7644f98fabd61d5d5f3a8e744d.jpg)
「宇和島鯛めし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/97284bb905eec791db9bcdb838242268.jpg)
おそらく初鯛面、淡いピンクの「鯛一郎クン」
運んでくれた尾根遺産に食べ方を確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/51f34cc0c45f08b0ed694a4b75b74fee.jpg)
卵をダシに溶いたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/ee1d874323a4697fe203b463a87bf660.jpg)
「鯛一郎クン」の切り身と薬味を入れてよくかき混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/bdeee9ce7bb5261b3d3c833592b178f1.jpg)
アツアツのご飯に乗せたらタレをひと回しして完成
プリプリの食感で脂の甘みが強い「鯛一郎クン」
甘じょっぱいタレと卵が絡んで美味さをブースト
嘉味!
ひとしきり「鯛一郎クン」を味わったら、残りを全部ご飯に乗せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/1c5a42f63f68ee54f9eb3658dfd74bcd.jpg)
全ての旨味が渾然一体となった飯を一気に掻き込む
嘉味!
ごちそうさまです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/582cbb41d1d7b7fa01737a5962313c65.jpg)
宇和島鯛めしはもちろんのこと、鯛一郎クンのファンにもなりました
☆☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 9:00~19:00
定休日 無休
駐車場 あり
愛媛県松山市南吉田町1458 電話089-989-6388
営業時間 9:00~19:00
定休日 無休
駐車場 あり
愛媛県松山市南吉田町1458 電話089-989-6388