
こまつ座「國語元年」を観た。
日本全国の言葉を統一するという大仕事を手掛ける男の家では、
親から妻から奉公人から、
みんな色々な土地の出身で、
色々な土地のお国言葉を話す。
どのお国言葉を標準語と決めるのか、
それとも新たに作り出すのか。
皆さんのお国言葉が、
本気で分からなくて(笑)
まぁ、それが面白い所だったのだけれど、
文明開化語の定義には、
成る程ぉー! …なんて感心したり。o(^-^)o
それにしても、八嶋智人さん、
ハマり役だったなぁー。
そして日本語って難しいけれど、
改めて大好きだと思った。
美しく使いたい。
休憩を挟んで3時間の上演時間だったけれど、
あっという間で楽しい時間だった!(≧∇≦)

