今年1月から10月までのTVの出荷台数。。
プラズマ&液晶の薄型TVが、ブラウン管TVを逆転したようです。。
パソコンもCRTモニターなんてほとんど見かけなくなり、今や液晶全盛!
そんな中、家電量販店の広告見ると、液晶、プラズマがTVのメインです。。
たしかに、デザインの自由度は高いし、量産&技術革新でコストも下がり、
プラズマは1インチ一万円に迫っていますし。。(一部では壁をこえた?)
しかし!我が家では、まだまだ28型のブラウン管TVが元気!!
画質を言われると負けますが、音は現在の物にも負けてないかと(笑)。。
いよいよ地上波もデジタルになるようですが、チューナー買うか迷いそうです
な。。
プラズマ&液晶の薄型TVが、ブラウン管TVを逆転したようです。。
パソコンもCRTモニターなんてほとんど見かけなくなり、今や液晶全盛!
そんな中、家電量販店の広告見ると、液晶、プラズマがTVのメインです。。
たしかに、デザインの自由度は高いし、量産&技術革新でコストも下がり、
プラズマは1インチ一万円に迫っていますし。。(一部では壁をこえた?)
しかし!我が家では、まだまだ28型のブラウン管TVが元気!!
画質を言われると負けますが、音は現在の物にも負けてないかと(笑)。。
いよいよ地上波もデジタルになるようですが、チューナー買うか迷いそうです
な。。