午後から冷たい風が吹いてましたが、景色は春めいてますね。
二月のお華のお稽古は、先生のご都合でオンラインでしていただきました。
さて、うまくいきますかどうか、と思いましたがなんとかなりました。。
花材は、木苺、デンファレ、スプレーギク、エリカ、ドラセナ、バラ。バラが主でいける予定。
花材は私が用意しました。木苺のいい枝が見つかったので、
今日の日が楽しみでした(^^)/ ところが、です。
「いい枝だなあ」と思っていけ始めると、枝に支配されてうまくいけれない。。
いい枝って、これだけで他を必要としないところがあって、、やれやれ、
どの角度がカッコいいかな。。
結局この枝だけで十分なところがあって、他は必要としないかんじで。
はて、どうしましょうか。。先生は、
「長すぎるから切ったらいかが?」はあ。。「もっと切って~」はあい。
もったいない、、長いからいいと思っていたけど、そうですか。分かりました。
本当に上手な人は、捨てられた、なんてことない枝でも上手にいけるんですね。
枝がいいから悪いからじゃなくて、どんな草木でもその良さを見いだして輝かせて、
まさしく眠っている美を輝かせる、ってかんじで。
今回も想定外でした。。バラが主、の予定が、
デンファレの嬉しそうなこと。。これ、ちょっとしおれていた花なんです。
でもイキイキしてます。今日もたいへんお勉強になりました。(^^♪
バラはゆっくり開く姿が美しいですね。
ここを引退したら、またジャガイモにいけようかしら。(ΦωΦ)フフフ…
木苺の白い花が玄関に咲くのも間近~
娘のさし入れ~「美味しいから食べてみて~」
自分じゃ買わないようなお菓子を頂きますが、これが発見(゚д゚)あら!
すっごく美味しいで~す。自分は、なんて言わないで、若い趣向、受け入れてみましょっと(^^♪
街の花壇も元気になりつつあります。。
そろそろみんなで植える?という声が聞こえてきます。
めずらしい花が。スキミア マジックマルロー。
レンガが似合いそうなシックな姿です。
白いビオラ
葉の茂みの奥にひっそりとツバキの花。
視線は合わせませんが。
そこにいることで主張してます。
オヤツくださいよ~
いつのまにか春が到来、街並みの木々に花が咲きはじめてます。
季節の移ろいっていいですね。春に包まれるのももうすぐのこと、楽しみです。
おかげ様で今日も平穏、そして花と向き合う素晴らしい一日になりました。感謝です。(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ご訪問くださり、ありがとうございました.。.:*・'*゚