
《本日のブログは、カマキリ登場。。それからイモリの手~》
そこまで気温は高くないのに滝のような汗で、顔を拭きながら、
街路の花をパシャっと一枚、キキョウが涼しげでした~

八戸を彷彿させるハマナスの実。ちょっと見、ミニトマトみたい。
花がポツポツ咲いては実になって、そういえば東京都下の多摩地区、
一年中この花や実が見られますけど。
根っこは染料、花はお茶、実は食用としてビタミンⅭたっぷりのローズヒップ。
もともと浜に生えていたから、潮風の塩の付着を防ぐために大小のトゲトゲがいっぱい。
茎はものすご~くトゲが多いので、触らないようにしなきゃ。。

帰宅して洗濯物を入れると、最近はもれなく付いてくるカマキリ。
庭にカマキリがたくさ~ん棲んでます。大歓迎です(^^)/

数か月前にジャガイモに挿したバラの茎ですが、
三か月間は芽が吹いたまま生きてましたが、、ざんねんなことに、
ジャガイモ勢力に負けてついに枯れました~
散水も雨水のみで放ったらかし。それでもジャガイモって育つんですね。。

カマキリさんはジャガイモはお気に召さないようなので、

ヤマコウバシへ「いってらっしゃい」
こんな連日のお出迎えとお見送りに疲れがふっとびます。

この暑さの中、仕事前に樹木の剪定をしてくれた旦那さんのリクエストに応えて、
ニラたっぷり餃子を作りました~白い粉はなにかというと( *´艸`)ふふ。。
だし汁ゼリーで余ったゼラチンパウダーを投入。肉汁を逃がさずふっくら。
昆布茶も湿気てきたので塩の代役。

餃子の餡にしっかり味付けしたので、
お酢とあじめこしょう(一味)だけでいただきました。

先日の夜のこと、サッシに爪音が響いて(・・?

視線がくぎ付け、なにか狙ってる、、

その正体は、ヤモリでした。家の外でよかった。

食欲があるのは元気な証拠ですが、
ごはんをねだる時間がだんだん短くなって、、三食から四食になりましたよ。
くれるまでここでニャンニャン吠えるので(笑)ちょっと困った、、

お腹が空いて寝れないみたいで夜中にウロウロ、バタバタ。
しかたなく、一日分を四食に分けて、夜中の十二時がラスト。

だから一食分が少なくなって、それに不満なのかも、そういうカオ。。

キャットフェンスの柱が、こんなに毛羽立ってきました( ゚Д゚)わ、お

おかげ様で本日も何事もなく無事に終了です、ありがたいです。
ご訪問くださり、ありがとうございました。
