
季節を分けると書いて節分。春、夏、秋、冬の季節の始まりの前日を言うそうです。
今年は回転ずし店の恵方巻にしてみようと決めてました~だけど、
出かけた先にあらず、、スーパーの海鮮の恵方巻になりました~
これをガブリとはいかないので、南南東の方向を向いて、
家族でいただきました~我が家の南南東には、この方が、

オトがいま~す。オトのお尻を眺めながら黙々と 笑

農林水産省のHPより
「節分(2月3日)には、「鬼は外、福は内」と豆(いった大豆)をまいて、
邪気を祓った後に、年齢の数だけ豆を食べて、1年間の幸せを祈ると言われています。
これは、米と同じエネルギー源で霊力を持つとされる豆をまくことで、
病や災いを祓い、更にその豆を食べることで力をいただけると考えられたからです。
この考え方が中国の古い鬼追いの行事「追儺(ついな)」と合わさり、広まったとされています」
なので今年は豆を食べよう(^^)/と、年の数だけ6◍個、
そんなに食べられるかなと思ったら、、
湯呑に入れてみたら大したことなかった( *´艸`)これならいける
これを食後の片付けが終わったら食べようとテーブルに置いておいたら、まさかの、
娘がポリポリ食べて(;^ω^)💦数えたら22個しか残ってませんでした~
22歳ってわけないけど、、22個いただきました。。だいぶ足りないけど😁
魔を滅するから、マをメっするで、マメ、なんだそうです。

恵方巻の海鮮に反応してオトがやってきました~

以前ほどガツガツして襲ってこなくなったのは、
オトはオトなりに、ちょっと学習したのかもしれませんね(=^・^=)

それでもこの匂いにテーブルから離れられず、

照れくさそうにお手入れを、、してはいるんですが、

時おり、ちょいちょい目で訴えてきます。ちょうだ~い。

久しぶりに家族で「鬼は外~福は内~」楽しかったです。
本日も何事もなく平穏な一日が過ぎていきました。ありがたいことです(*'ω'*)
ご訪問くださり、ありがとうございました。
