
今日は所用で高幡不動に寄りました。
今にも泣きそうなどんよりした空でしたが、
気持ちのよい風がそよそよ吹いて~
久しぶりに足を延ばしてお不動様にお参りました。
門をくぐると百日紅の花が満開で~気分も一瞬で紅色(^^)/
各地で盛んに咲いてますね。

泥の中からやっと咲いた花もここでは終了。
来年も楽しみです。

ひと際明るいサンゴジュの実、

これからは実が美しい季節に入ります。

アガパンサスも花から重量感のある実に変身

コムラサキが色づき始めました。

萩の花はまだ2~3輪でしたけどね。

いけばなにも庭のアレンジにも欲しい斑入りススキ。
でも育てるより大きさを管理するのが大変らしい。。


かろうじて咲いているヤマアジサイ。
エールを送りたくなります。

お茶室の百日紅はほっそり。

湧水が少ない今日の水琴窟は、鈴の音がしました。

ヒオウギ

ミズヒキに勢いがあるわ、とよ~く見たら

ならんで咲いてました。

藪の中にヤブラン( *´艸`)

如意輪観音様、静かに座られてます。
こういうポーズの如意輪さん、よく見かけますね。
自宅で同じポーズをしてみました。
とっても寛げて、、なんだか眠くなります。

パパがお刺身を一切れ、オトちゃんにプレゼントしたのだそう、

お口まで美味しい~いつまでも美味しい~

案の定、もっとちょうだいニャア、ニャア、ニャア
なにかと、かまいたいパパ。オトちゃんのお腹のお肉が気になりますがね。

おかげ様で本日も無事に終了、本日もありがたいことに平穏でした。
豪雨で被害に遭われた方々の一日も早い復興をお祈りいたします。
ご訪問くださり、ありがとうございました。
