![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
天気予報では晴れのち曇り。
実際は晴れときどき曇り。
晴れの予報でも関東より雲が多い印象がつよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/99a571c54e7327cd726cb79e04a5eeca.jpg)
夜泣きはしかたないけど。。。
昼も抱っこでねんね~ベッドにおろすと泣く。。。
出張バアヤはオヤツを買いにちょっとお出かけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/93679c96e8d56485c182f2ef7d07080f.jpg)
キクイモの黄色い花が枯れて、
ずっと観察。ついに種になったのでパシャッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/54d021a31c552cffea15b23de842e5ee.jpg)
今日も水源公園の北側にある、
沈澄池堰堤に下りてみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f3/ac661d94769e365bd35fd4b9360fb16f.jpg)
こちら側には何か所か登山コースがあって、
クマよけの鈴が必要。
878mの低めの釜臥山とはいえ、
もちろん登山の用意が必要。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/9db542c384a891c188dc4a4b880debe8.jpg)
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ホオノキの朴葉
旦那さんがネットで取り寄せ、
いただいたことがある朴葉味噌。
香りがイマイチだったけど、
こういう落ちたばっかの葉っぱなら、
香りは抜群、香ばしいのだろうな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/d9d53720b0a4be175b1b1810b4a82560.jpg)
至る所に朴の木はあって、
これが一番大きいホオノキ。
青い朴葉でチマキを作りたくて、
ホオノキの苗を買おうとして
家族に止められました。。。
「30mにもなる木を庭に植えるな」
ってことでいったん延期。
あきらめてなかったけど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/67f7d75d07991a99eb20f7e1e4fa84f0.jpg)
しかし、、、
こうしてこの巨木と化したホオノキを見ていると、
朴葉のチマキは無理して食べなくてもいい、
そんな現実に気が付きます。。。庭に30mは困る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/a18dcaa9450b04e8f020f8dcc0398906.jpg)
水路は枯れ葉やゴミを除けながら、
大きな流れになって宇田川に。
旧大湊水源池水道施設の水路
明治43年のもの。
鵜医療確保のため、宇田川上流に
石積みの水路が整備されました。
源流の流れる森林公園は、
地球にやさしい人にやさしい大地の宝。
いつまでもこのままで、と願います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/d3b9be40dda204b1086778f131cea018.jpg)
ネペタ・ファーセニー(キャットミント)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/f84728f3d992a2be00f588a98d1b843c.jpg)
ネコちゃんのストレス解消~のヤツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/52c870a95cd5ccd70c8b6a0139d6d4b6.jpg)
曇が多い青空。それでも嬉しい~晴れ間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/8f540289bfc15e382dce434ee741dfeb.jpg)
今日の釜臥山。
毎日見てると登りたくなる。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/384c791a91aa6376ce6388fd1fbc2844.jpg)
大自然に、平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ご訪問くださり、ありがとうございます.*˚‧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)