オークランド通信

のんびりしたお国柄が気に入りニュージーランド在住27年。仕事、子育て、生活全版にわたって語ります。

その83 書けない言い訳 02-09-11

2011-09-07 08:16:32 | 第81-90回
その83                     
                           02-09-11

書けない言い訳


このところ私は忙しいのです。
時間と心のゆとりがないので、今日のメルマガは簡単なものにします。


今、私の最大のイベントは今週日曜にある歌の発表会です。
6年前から歌を習っていて、毎年この時期におさらい会があります。
あと3日ということで、最後の仕上げにかかってます。
今回は、「出船」「Laudate Dominum」を歌います。


あとは、当然ながら仕事です。
フラワーデザインを教えているのですが、私自身のコースに加え、来週まで火曜
日にCommunity Centreでも教えてます。
2時間教えるのに、花の買出し、材料の準備、テキスト作り、デモの内容を考え
ると、いろいろすることがあります。
同じことばかりしてては生徒さんにあきられるし、私も楽しくないです。
10年もやってればマンネリ化してきます。

教えるのは、生徒に自分を表現させること。
ずっとやってると、こちらも花を活けたくなります。
というか、自分を表現しないとアイディアで頭がいっぱいになり、爆発しそうで
す。


そのためにも始めたのが,草月流のいけばなです。
5年目になりました。
去年師範となり、さらに上をめざして、おけいこやワークショップをしてます。


週3回ジムのクラスに通ってます。
これも一回でもさぼると、体が重くてイライラしてきます。
運動すると、エネルギーレベルがあかるので、その日一日元気に活動できます。
二日酔いとか風邪気味とか少々体調が悪いくらいでは休みません。
一番の邪魔者は孫です。
本当に、ひと冬で何回、風邪でデイケア(保育所)お休みするんだろう。
7ヶ月からもう3年以上デイケアに行ってますからね。
相当な日数です。
孫は、前日熱があったり、鼻水でててデイケアお休みしていても、以外と元気な
ことがあります。
そういうときはジムに一緒に行き、Crèche(託児所)に1時間預かってもらい、
私はエキササイズします。
ジムのCrèche は小さいお子さんのいるお母さん達のものと思われてますが、
ばあちゃんも助かってます。


月曜日は、孫は回復して、空手のクラスにも復帰しました。
私が仕事のあとデイケアに迎えに行き、空手に連れていきました。
娘は残業だとか。

今夜は、孫はうちににお泊りです。
娘夫婦はディナーに出かけるですって。



愚痴が長くなってしまいました。
でもご心配なく。
毎日楽しく過ごしてます。
目下の悩みは発表会のドレスです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その82 メルボルン小旅行 0... | トップ | その84 Per Benjaminのデ... »

コメントを投稿

第81-90回」カテゴリの最新記事