マジックのたねやしかけは他人に教えてはいけません!
この講座で、マジックのやり方を習いました。
きっと家で披露したことでしょう。
でも、たねをバラしていないでしょうねぇ~?
ここに書きたいこともいっぱいあるのですが、なんせネタばらしになってしまうので、何もかけません。
参加したみなさんは、クラスでのお楽しみ会などで披露してみてね。
マジックのたねやしかけは他人に教えてはいけません!
この講座で、マジックのやり方を習いました。
きっと家で披露したことでしょう。
でも、たねをバラしていないでしょうねぇ~?
ここに書きたいこともいっぱいあるのですが、なんせネタばらしになってしまうので、何もかけません。
参加したみなさんは、クラスでのお楽しみ会などで披露してみてね。
月の夜は
この曲を教えていただきました。
みなさんお上手~ すぐに覚えてしまいました。
そこで、急遽発表会を行いました。
先生方がいっぱい来てくださって、嬉しいやら恥ずかしいやら・・・でもいざ本番となると、これまた上手に踊ることができました。
特殊な転写紙を、白いマグカップに貼って、自分だけのマグカップを作りました。
転写紙を破らないでね、とか、マグカップを割らないでね・・と最初に説明があったせいか、子ども達は恐る恐る・・・
でも、1、2枚貼ってコツをつかむと、作業に没頭! 大人が想像もしない様なデザインが続々湧いてきて、形にしていく姿に、講師の先生も驚いていました。
約1時間で作業は終了~
後は先生がご自宅で焼いてくれて、完成します。
*参加者の保護者の皆様へ*
作品の引き取り方法は、お子様にお知らせしております。ご確認ください。
引き取りのない場合は、2学期に担任の先生よりお渡しします。
1,2年生を対象に、夏のお話会がありました。
全部で4冊の本を読んでいただきました。
本の紹介は、たまチャン会のブログに掲載しますので、今しばらくお待ちくださいね。
子どもの夏休みは大変なんです!
今までと違って、自分のスケジュールを把握しておかないと、学校内で迷子になってしまいます。
お友だちとはスケジュールが違うので、人についていっていてはダメなんです。
これが1年生にはとても大変!!
9時前の昇降口は大混乱。
サマースクールに来たのか、フレンドリーに来たのか、学年によってはプール、菊の水遣り当番・・・入り乱れています。
お話会の後も、夏季学習へ行く子、帰宅する子、フレンドリーに戻る子といます。
午後にまた昇降口でたくさんの子どもたちがやってきますが、参加する講座がお友だちとは違います。
朝、学校へ行く前に、一日の行動を確認してくださいね。
そして、お話会は事前申し込み制です。参加証に記載のない場合の参加はご遠慮ください。