にわかにプログラミング学習について話題が増えてきていますが、早々に取り入れる多摩小はすごいですね。
にわかにプログラミング学習について話題が増えてきていますが、早々に取り入れる多摩小はすごいですね。
24日に今年度初の図書整備を行いました。
本の修理、書架整理、読書カードの作成をしました。
読書カードは、司書の桑原さんから詳しく説明があると思います。
図書室の本を沢山読むといいことあるみないですよ。
楽しみですね。
蔵書点検4日目。
毎回何冊終了したかを司書の桑原さんが黒板に書いて下さいます。
前回を超えたい、そんな気持ちがボランティアの中に芽生えた方もおられます。
校長先生も寄って下さり、皆さんに言葉をかけて下さいました。
「ありがとう」の言葉には不思議な力がありますね。
また、頑張れます。
本日は、2日目の蔵書点検です。
沢山のボランティアの方々にご協力して、いただきました。ありがとうございます。
図書準備室の本を全て点検し終わりました。
今度は絵本コーナーです。
読み聞かせをしている方々は、次にどれを読もうかなと見ながら作業している方もいらっしゃいましたよ。
校庭では、運動会に向けてかけっこのタイムをはかってました。
青い芝生を気持ちよさそうにはしってましたよ。
まだまだ蔵書点検の日にちがありますので、ご都合の良い方は、是非参加してみて下さいね。
(Y.T)
本日、1年生保護者会がありました。
いよいよ、司書の桑原さんを中心に蔵書点検が始まりました。
下丸子図書館の落合さんも来てくださいました。
お忙しい中、お集まり頂いたボランティアの皆さまありがとうございます。
おしゃべりしながら始めた作業も気がつくと黙々と集中してしまう皆さま。
初めて参加した方も沢山作業して下さいました。
今日の作業量はいつもの図書整備より多かったので、びっくりされましたかね?
まだまだ点検する本がありますので、ご都合の良い方はよろしくお願い致します。
(Y.T)
1年生の保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
入学式後にたまサポ紹介のお時間を頂きありがとうございました。
興味が出た方、どうぞ色々と参加してみて下さいね〜。
ボランティアをすると、お子様の様子も見られて安心ですよ。
私は、最初息子のお友達に「息子を迎えに来たお母さん」と勘違いされてましたが、最近では、「学校にお手伝いに来ているお母さん」として認識される様になりました。
寄ってきて色々とお話しを聞かせてくれる子も出てきて、息子から得られない情報が入ってきます。
とっても助かります。
お子さんにボランティアをしている親の後ろ姿見せてみませんか?
きっといい事ありますよ。
(Y.T)
桜の花は、今年は残念ながら早く散りましたが、図書室の窓には桜の花びらが舞っています。