たまサポ日記

たまサポHPでは、最新のボランティア募集内容や児童・保護者のみならず、地域の皆さんどなたでも参加できるイベントも掲載中。

読み聞かせにバッチリな本 📕

2024-11-21 | たまチャン会
読み聞かせお当番さんは、いつもこども達のために頑張ってくれています‼️

何を頑張っているかって❓

今年度から朝の読み聞かせの時間はタイトなんです‼️
実質7分くらいしかないのです‼️
そんな中でこども達に楽しんでもらおうと、
いい感じで読み終えられる本選びや
見せ方、読み方の工夫などなど、
お当番さんは頑張っているわけです‼️

今日はそんな頑張っているお当番さんから
2-3にスポットをあててご紹介。

こんな大きな本を、こども達のために読み聞かせてくれました✨


大きな本は、なんだかいつもと違って
イベント感が増し増しですね✨
こども達も真剣‼️
絵も見やすくて素敵❤️

学校の図書室には大きな本が他にもあるので、
興味のある方はぜひ手にとって?かかえて??
見てみてください。
私も今度、大きな本で読み聞かせしてみよう〜っと🎵

             N.H


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 読み聞かせ📕 (6/19)

2024-07-03 | たまチャン会
今年度からの読み聞かせ、時程が変わり、今までのように10分間がなかなか取れません〜😭
それでもこどもたちに楽しんでもらおうと、読み聞かせメンバー&先生たち、頑張っています。

今年度からは、今までのように集まって座って聞くスタイルにするか、電子黒板での読み聞かせにするか、選べるようになりました😊



なんと電子黒板が新しくなり、画像が綺麗に、色が鮮明に映るようになりました✨
嬉しいですね❤️


読み聞かせには、お母さまだけでなくお父さまも参加してくれています⬇️
お父さま方、ぜひお待ちしています‼😆

           N.H


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ 久しぶりの集合スタイルの読み聞かせ📕 (7/14)

2023-07-12 | たまチャン会

今回の読み聞かせは、
全学年、コロナ前に戻してみました✨

電子黒板を使わずに、
机を後ろに下げて、
本の周りに集まって聞く、
集合スタイルの読み聞かせ📕

読み手側には、なかなかの読みづらさ💦
久しぶりすぎて、老眼が進んだ私はなおさら…
斜めからだと文字が見えんよ〜〜😅
でも子供たちの顔はよく見える。
近くて嬉しいな❤️

子供達に聞いてみた!
「この集合スタイルどうだった?」
        ↓↓↓

•黒板だと本の色が違って見えるけど、直接だと色 

 がすごくきれい🌈。

•距離が近くてよく見えて良かった。

•近いから声がよく聞こえた😆



読み手のお当番さんの感想は
      ↓↓↓

直接本を見るほうが、その本の本当の楽しさ•良さ

  がより伝わると感じた。

•ほとんどの子に集合スタイルの方が良かったと言

  われた。きっと本の周りに集合する事で、

  物語を聞く空気になり、お話にすんなり入れるの

  でしょうね。

ゆっくりページをめくったり、近づけてみたり、
  臨機応変に対応できて、読む方も楽しみながらで
  きた。
体感として、すごく楽しんでくれていて、
  ぐーっと入り込んでくれている様子が伝わってき
  た☺️

などなど✨


きっと集合スタイルには、

電子黒板スタイルでは作れない、

物語の空気感?世界観?一体感?みたいなものを

みんなで作りあげる事ができるのかも〜〜。


みんなが楽しめるように、
臨機応変にやれたら良いよね〜感じた
読み聞かせでした📕

さあ次は、どんな本を読もうかな〜。

               N.H

★☆★☆★☆★☆★☆1年生読み聞かせ仲間大募集
1年生のパパ&ママ、
一緒に子供達の可愛い反応を
楽しみませんか?
問い合わせはこちら↓↓↓

たまちゃん会(読み聞かせ)









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 4年生の読み聞かせスタイル📕(6/14)

2023-06-23 | たまチャン会
今年度2回目の読み聞かせは、4年生にスポットを
あてて〜😆

コロナが5類になったという事で、
校長先生から、読み聞かせも
「子供達と近いところでやっても良いよ〜」
という許可をいただきました〜✨

今回、4年生は電子黒板を使わずに、
コロナ前スタイルで❤️
机を後ろに下げて、みんなで集まって、
本を楽しむスタイル📖
         ↓↓↓
      
 
 

 
🌈みんな、本の世界に入ってます〜↑↑↑


このスタイルで読んだ、4年生ママ達の感想は…


•絵本の織りなす空気に包まれたような感覚✨


•電子黒板は見やすいけど、集まってる方が、
目の前の絵本にグッと集中してくれてる気がする😍

などなど〜。
読み手にとっても嬉しい反応❤️
私も次はこのスタイルで読み聞かせしたいと思いました。

次はどんな本、読もうかな〜。

               N.H

★☆★☆★☆★☆★☆
1年生読み聞かせ仲間大募集
1年生のパパ&ママ、
一緒に子供達の可愛い反応を
楽しみませんか?
問い合わせはこちら↓↓↓

たまちゃん会(読み聞かせ)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

① 新1年生、はじめての読み聞かせ📕(4/19)

2023-04-25 | たまチャン会

新学期が始まり、そろそろ3週間…

子供達も新しいクラスに慣れた頃かな〜(私達、親もね😊)


今年度、第1回目のたまちゃん会ブログは、多摩小のフレッシュな仲間、新1年生、初めての読み聞かせにスポットをあてます♬



1年生初の読み聞かせは、私も担当させていただきました。

教室に入った時から、みんなの元気をいっぱいを感じる!!


「学校には慣れた?」


「慣れた〜」「楽しい〜♬」

「足し算出来るよ〜」「僕、明日誕生日〜」


おお、自由of自由😆

これぞ1年生!読み聞かせの反応も楽しみ❤️


それでは読み聞かせスタート



読み始めると、みんなすごく集中して聞いてくれてる。

おっ、面白い場面にきた!!

反応は……。


数えられないのかよ〜」「食べられちゃうよ〜」

「猫嬉しそう〜」などなど…。


良い反応❤️ご馳走さまですっっっ!





最後まで、楽しんでもらえたようで、私もホッと一安心。

これからも読み聞かせ、楽しみにしててね!!


さて、次回はどの学年にスポットを当てようかな〜😚


                       N.H



★☆★☆1年生読み聞かせ仲間を大募集★☆★☆
1年生のパパママ、一緒に子供達の可愛い反応を楽しみませんか?
問い合わせはこちら↓↓↓

たまちゃん会(読み聞かせ)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度ラストの読み聞かせ(3月8日)

2023-03-08 | たまチャン会
本日、今年度最後の読み聞かせでした。

6年生が最後になりますので、6年生をピックアップします。

コロナ禍になり、電子黒板での読み聞かせをしていますが、今回は校長先生が従来のスタイル(机を後ろに下げ、こどもたちが集まって座る)ことを許可して下さいました。
これも6年生ボランティアさんからのご提案です。電子黒板だと味気ないから、最後に気持ちを込めて・魂を込めて、本来の読み聞かせをしたいと。。すごく子どもたちへの愛を感じます。
そして、最後に何を読もうかと、ずいぶん前から沢山考えて下さり、読み聞かせへの熱い想いを感じました。

きっと子どもたちへも、その気持ちが伝わった事と思います。皆さんのおかげで、優しい気持ち・想像する気持をこの6年間で育んできたと思います。

6年間、子どもたちの大好きな時間をつくってくださり、本当にありがとうございました!!

S,K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみきかせボランティア(2月8日)

2023-02-15 | たまチャン会
読み聞かせボランティアでした。
今月は、節分や、チョコレート関連の本が多かったように思います。

今月は2年生と4年生の本をピックアップします。読み聞かせに、オススメの2冊です!


これは、面白くて低学年~高学年まで大好きな本です。私も、よく読み聞かせで使ってるカエルシリーズ。1番わかりやすいのが、この「オレ、カエルやめるや」です。

次にオススメの本は、これ!
この本も、読み聞かせでよく見ます。あくたれ、なのに可愛くて、どんどん引き込まれてしまう本です。ヤンチャな子にもぴったり!久しぶりに読んでも、最後のオチが可愛かったです。

読み聞かせは、子どもの心が豊かになり、語彙力も養えます。ぜひ沢山の本を読んであげて下さいね。

S,K

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみきかせボランティア(1月18日)

2023-01-20 | たまチャン会
1月18日(水)
今年最初の読み聞かせがありました!
年初めということで、絵本も
お正月・うさぎ年に関するテーマが 多かったように思います。

今回の読み聞かせの中で、気になった本を2つ紹介します。
1つ目は、10歳が作ったという本「地球をまもるってどんなこと?」です。10歳の子どもが絵本を作れるなんて、驚きです!少し難しい環境に関する内容ですが、作者の年齢が近いということもあり親近感が湧いたのではないでしょうか。

2つ目は「バナナじけん」です。
卒業生たちの読み聞かせでも何度も登場している人気本です。
低学年から高学年まで大好きな本で、読み聞かせにぴったりです。皆さんも是非読んでみてくださいね。


今年も読み聞かせを、どうぞよろしくお願いいたします。

S,K

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみきかせボランティア(12月14日)

2022-12-16 | たまチャン会
今年さいごの読み聞かせでした。
クリスマスや年末に、ちなんだ本を読んで下さる方が多かったです。

今年もたくさんの読み聞かせボランティアさんのおかげで、朝の楽しい時間を子ども達にプレゼント出来ました。
本当にありがとうございました!
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

読み聞かせ終了後には、低学年の保護者さま対象に
読み聞かせ・たまとしょコラボイベントで、ブッカー講習会も行いました。
図書ボランティアも、すごく楽しいボランティアです。
ぜひ皆さんも、たまとしょ活動へお気軽にいらして下さいね。

s.k



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみきかせボランティア(10月26日)

2022-10-26 | たまチャン会
今回は1年生をピックアップします!
1年生は、読み聞かせボランティアさんが16名になりました(^_^)/

今回は1クラス、2人ずつ絵本を読んで下さいました。
1冊ずつ違う方が読んでくれることは、小さな子どもたちにとって、集中力を切らさず、しっかり聞く練習にもなると思います。
面白い絵本の世界に没頭して、笑いあり・感動ありの10分間です。


低学年は、反応が可愛くて癒されます。

高学年になると、反応は少なく静かに聞いてくれる事が多いのですが、、今回、廊下を歩いていると
「あれ?今日よみきかせ?やった~」と子ども達に話しかけられ、すごく嬉しかったです。高学年になっても楽しんでくれてるんですね!

そして、
読み聞かせボランティアさんの少ない4年生のトピックスです。
今日なんと!新しい方、2人(働いてるママさんと、下のお子さんが幼稚園児のママさん)が初めて読み聞かせに来てくれました。
お子さんも喜んでて、ママさんも楽しんでくれたようです。

読み聞かせは気になってるけど、仕事が…弟妹がいて…何回も入れない…というママさんにも1年に1回だけ、ご都合の合う日等で入って貰う事も出来るんだなぁと感じました。
読んだ本の報告なども、書類はありませんので、昔より気軽に入って貰えるかなぁと思います。
ご興味のある方は、ぜひお気軽に、たまサポまで御連絡くださいね。

s.k

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみきかせボランティア(9月7日)

2022-09-09 | たまチャン会
2学期の読み聞かせが始まりました。
今回は、私が4年生で読んだ本をお伝えします。
読み聞かせで大人気・くすのきしげのり先生の絵本を読みました。
「ええことするのは、ええもんや!」
面白くてて考えさせられてハートフルな絵本です。
同シリーズ「ともだちやもんな、ぼくら」も人気です。昨年3年生の時に、道徳の題材として使われたようです。

個人的な話ですが、くすのき先生の絵本は関西弁の本も多く、関西出身の私としては、めっちゃ読みやすいんです!でも、感動シーンでは感情移入して泣きそうになりました。(最近、涙もろくなり歳を感じます。)
「水色のマフラー」は、家で何回練習しても毎回泣いてしまうので、結局学校の読み聞かせでは読んでません。
他にも笑いあり涙あり、、、素晴らしい絵本ばかりなので、ぜひ皆さんも読んでみて下さいね。

S.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(水)よみきかせボランティア

2022-07-08 | たまチャン会
今日は6年生のクラスで読まれた本をご紹介します。
「オニのサラリーマン じごくの盆やすみ」

読んで下さった方からのコメントです↓↓
きゅうりの馬に乗ってお迎え火を頼りに故郷に帰るシーンがあって、こういうこと知ってる子居るかなって思って読みました。
子供のころ私の祖父母の家ではこれと同じようにきゅうりの馬と茄子の牛を作り、お迎え火を持ってご先祖さまたちをお墓までお迎えに行きました。この本を読んで子供の頃を思い出しました。

とても素敵なコメントですね。
ありがとうございました!!
読み聞かせでは季節に、ちなんだ本を読んで下さる方も多く、子ども達は、ボランティアさんのおかげで四季を感じられる時間になる事と思います。

さて、今日は、1学期最後の読み聞かせでした。ご夫婦で読み聞かせをして下さっている方に、写真を撮らせて貰いました。
きっと、お子さんも喜んでいる事と思います。

ボランティアの皆様、いつも、本当にありがとうございます!!
2学期もどうぞ宜しくお願い致します。

S.K



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみきかせボランティア(6月8日)

2022-06-08 | たまチャン会
6月8日(水)読み聞かせボランティアがありました。
今回は6年生についてピックアップします。

高学年になると読み聞かせの本に悩まれる方が多いのですが、こちらの本は反応が良かったそうです。

「これはすいへいせん」谷川俊太郎

この絵本は、つみあげうたという言葉あそびの絵本です。
“これはすいへいせん”の一文から始まって、ページをめくるごとに、つぎの文がくっつき、最後はとても長くなる本です。
つみあげうたでは「これはのみのぴこ」も有名な本で、多学年でも読み聞かせに使われてました。
ぜひ、皆さんも読んでみて下さいね。

☆最後に、嬉しかったボランティアさんのお言葉もご紹介します。

「読み聞かせボランティアをやることで、決して読書好きとは言えない我が子(2,6年)と図書館に行く機会が増えたのが良かったなぁと思ってます。読み聞かせの本を探しに行くと、子どもたちも一緒についてきてくれて、ついでに借りているんですね。親子ともども本に触れる機会が増えたのが嬉しいです〜」

こんなふうに、ボランティアを楽しんで下さる方が増えたら嬉しいなぁと思います。

S.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み聞かせボランティア(5月11日)

2022-05-12 | たまチャン会
1・2年生が遠足だったため、
3・4・5・6年生の読み聞かせがありました。

今回は、 4年3組の本をピックアップします。
「教室はまちがうところだ」
校長先生が 途中まで読んでくださったということで、この本を選ばれたそうです。


この本は、他の教室にも、名言が貼ってあったり・・とても有名な本です。
題名どおり、教室ではどんどん間違っていいんです。間違うことは恥ずかしいことではなくて 成長する過程なのです。皆さんも是非読んでみてくださいね!

ちなみに今回、私はヨシタケシンスケさんの本を読みました。面白くて、子どもたちの反応も良いんですよね~☆

最後になりましたが、
今年度1年生は、読み聞かせボランティアに14名も登録してくださいました。ご協力いただき ありがとうございます!子どもたちも楽しみにしている読み聞かせ、ボランティアさんも楽しんでくださいね!

S.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度 第1回よみきかせボランティア

2022-04-20 | たまチャン会
今年度1回目の読み聞かせボランティアでした。
クラスが変わり、初めてのお友達や先生にドキドキしてる在校生や、
新しい生活に目をキラキラさせてる1年生、いろんなクラスがありました。

そして本日は、1年生の保護者さまが、なんと14名もご参加下さいました!!
入学して2週間が経ち、お母さんが自分の教室に来てくれるだけで、子どもたちは、嬉しかったと思います。


わくわくドキドキ、子どもたちも楽しい絵本に釘付けです!
校長先生も、1年生の教室に来て下さり
「読み聞かせどうだった?絵本は心が成長するから沢山よんでね。」
とおっしゃってました。

楽しく貴重な、子どもたちとの時間を、これからもボランティアの皆さんと共有できたら嬉しいです。

S.K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする