報告が遅くなってしまいましたが、今年はたまサポが発足して10年になります。
そこで、たまサポのことを改めてお話しさせて頂きますね。
皆さんの中には、このチラシを見たことがあるかと思います。ですがこのチラシを見ても、
・たまサポって何?
・学校支援地域本部って何?
・PTAとどこが違うの?
・コーディネーターって何?
と思われている方にざっくりと説明させて頂きます。「たまサポ」とは「学校支援地域本部スクールサポートたまがわ」の略称です。
大田区教育委員会の管轄で「学校支援地域本部」という組織があり、その組織は各小中学校で活動しています。
では、「学校支援地域本部」とはどのような組織なのかというと『子供たちにこんなことを学ばせたい。体験させたい。』という学校の要望と『経験や知識を子供たちのために活かしたい』という地域の方の思いを繋げる組織になります。
ここがPTAと大きく違うところになります。
PTAは『学校の先生方と保護者が子供たちの安心安全について考えて取り組む』組織とすれば、たまサポ(学校支援地域本部)は、『地域の方も一緒になって小学校をサポートする』学校応援団のようなものです。
子供たちの事を考えて取り組むという基本的な考えが同じなので、そのためPTAとたまサポはお互いに協力しながら活動しています。そのためPTAと同じだと思われる方がいらっしゃるのかもしれませんね。
そして、学校と地域の方のお互いの思いを繋げる役目として「コーディネーター」がいます。
「コーディネーター」は、学校と地域を繋ぐパイプ役として様々な活動イベントを企画・運営したり、ボランティアの募集をしたりしてます。
活動内容については後日詳しくお話しさせて頂きますね。(その②に続きます。)
ざっくりと、と言いながら長い説明になってしまいましたが、
・たまサポって何?
・学校地域支援本部って何?
・PTAとどこが違うの?
・コーディネーターって何?
という疑問は解決されたでしょうか?
この説明では分かりづらい!
まだ分からないことがある!
という方はたまサポまでご連絡下さいね。
もちろん、全然関係ないことでも構いません。
↓たまサポの連絡先はこちら↓
schoolsup.tamagawa@gmail.com
↓たまサポの活動を知りたい方はこちら↓
https://tama-sup.jimdofree.com/
↓たまサポ日記(ブログ)もあります↓